主にネット動画やYouTubeを楽しむ方へ。
昨今は、映像エンタメもだいぶスタイルが多様化されて、テレビ放送よりもネット配信の動画コンテンツの方がメインだよ! という人も多いと思います。
そこでオススメ、割り切ったチューナーレステレビ。
テレビの受信機能(チューナー)非搭載なので、テレビ放送(NHKも民法もBS/110度CSも)映りませんけど、ネット接続機能が搭載されているので、ネット動画サービスは楽しめるというヤツ。テレビ映らないので価格も抑えめ。
なおかつ、スマホやPCの画面よりも大迫力で楽しめます。テレビ見ない派への最適解。
選択肢、幅広くありますが、今回はコスト重視な話で進めますね。ギズモード読者向けのクーポンもゲットしてきたので、合せ技で更にコスト下げてください。
ピックアップしたのは、山善のチューナーレステレビたち。
機能的にはシンプルですが24V型〜50V型まで豊富なサイズラインナップから選べます。
とりあえず見られればOK!に向けた24V型のHD(1366x768)モデル。
山善 チューナーレス 液晶 テレビ 24インチ ネット動画対応 地上波受信なしハイビジョン QRH-24TL2K 19,800円 Amazonで見るPRもうちょっとテレビ画質とサイズが欲しい人のための32V型フルHD(1920x1080)モデル。
山善 チューナーレス 液晶 テレビ 32インチ ネット動画対応 地上波受信なし フルハイビジョン QRK-32TL2K 22,000円 Amazonで見るPR同じくフルHD(1920x1080)な40V型のチューナーレステレビもあります。
山善 チューナーレス 液晶 テレビ 40インチ ネット動画対応 地上波受信なし フルハイビジョン QRK-40TL2K 26,400円 Amazonで見るPR広視野角のIPSパネルでリビング向けな43V型は、4K(3840x2160)に対応します。
山善 チューナーレス 液晶 4K テレビ 43インチ ネット動画対応 地上波受信なし QRK-43TL4K 35,800円 Amazonで見るPRデカいのがいい!な人は50V型も選べますよ。視野角はやや狭めなVAパネルですが、4K(3840x2160)対応です。
Image: AmazonどのモデルもGoogle TV対応で、YouTubeやPrimeビデオ、Netflixなども対応しているのでFireTV Stick代も節約できるのもメリットかなと。
個人的にオススメは43V型かな。4K対応ですしパネルはIPSで視野角広め。
HDMI入力が HDMI1.4規格、4K 30Hzまでの対応となるため、ゲームにはやや不向きですけど、ネット動画用テレビ(モニター?)と割り切るなら、アリ寄りのアリ。
コスト抑えてネット動画快適環境整えていきましょう。クーポンコードは以下です。お納めください。
MEDIAGENE1
Source: Amazon
*株式会社山善を原資としたクーポンの提供を受けています。