燕三条発!財布に入れてもかさばらない厚さわずか1.6mmの予備の名刺入れ「AIRNIUM」

  • 2025年4月3日
  • Gizmodo Japan

燕三条発!財布に入れてもかさばらない厚さわずか1.6mmの予備の名刺入れ「AIRNIUM」
Photo: 山科拓郎

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

正直、最初は「名刺入れでそんなに変わる?」と思ってました。でも、財布の奥に忍ばせていた名刺が、いざという時に折れてたり、角がつぶれてたり…という経験が何度もある身としては、「AIRNIUM(エアニウム)」を見た瞬間に「これ、求めていたやつだ」と確信しました。

このチタン製名刺入れ、とにかく薄い。厚さわずか1.6mmで、財布に入れてもまったくかさばらない。それなのに、中には予備の名刺が最大3枚までスッと収まって、しっかり守ってくれるんです。

チタンって、こんなに美しいのか…

Photo: 山科拓郎

本体の素材は、新潟県の「燕三条」でつくられた国産の純チタン。燕三条といえば、世界でも名高い金属加工の産地。高級カトラリーや包丁、工業用精密部品など、細やかな職人技と最先端技術が融合したものづくりの街として知られています。

Photo: 山科拓郎

その燕三条の職人が、硬く加工の難しいチタンを0.3mmまで極限まで薄く仕上げ、エッジまで滑らかに磨き上げたのが、この「AIRNIUM」なんです。

Photo: 山科拓郎

手に取ると、軽さとしっとりしたマットな質感に驚かされます。しかも、指紋が目立ちにくい仕様で、清潔な印象を常にキープ可能です。

実際に財布に入れて使ってみた感想

Photo: 山科拓郎

普段使っている片手サイズのレザーウォレットに、「AIRNIUM」はすっぽりと収納可能でした。厚みはぜんぜん気にならず、名刺がはみ出すことがないので、長期的に保管したとしても「間違いなく名刺を守れるな」と確信しました。

例えばオフの日、友人の集いやイベントなどで知り合った人と名刺交換する機会があっても、財布に「AIRNIUM」を忍ばせておけば焦る心配はないでしょう。

美しい名刺交換を実現する“スライド機構”にも注目

Photo: 山科拓郎

「AIRNIUM」はただ薄いだけではなく、名刺の取り出し方までスマート。名刺をスライドさせるだけで1枚ずつ取り出せるので、もたつかず所作も美しく決まります。

Photo: 山科拓郎

3枚収納しているときは、横方向にスライドすればOK。名刺交換時の「枕」としても機能するので、普段使いの名刺入れと同じ感覚で扱えました。

事前に準備しておいても、美しい状態を保つのが意外と難しい予備の名刺。いざという時に慌ててしまいがちですが、「AIRNIUM」があれば、その“いざ”にちゃんと備えられる。しかも、見た目も機能も抜群にスマート。

「財布の中まで整えてこそ、一人前のビジネスパーソン」と思わせてくれるようなこの名刺入れ、個人的にはめちゃくちゃ“買い”だと思いました。転ばぬ先の杖として、常に携帯しておきませんか?

【極薄チタン名刺入れ】財布に収納するビジネスマンの新常識|Made in 燕三条 4,303円 【machi-ya割7%OFF】 machi-yaで見るPR

>>【極薄チタン名刺入れ】財布に収納するビジネスマンの新常識|Made in 燕三条

Photo: 山科拓郎

Source: machi-ya

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.