サイト内
ウェブ

ドキドキしちゃう。毎分55回の心拍数で動くレゴの心臓

  • 2024年5月13日
  • Gizmodo Japan

ドキドキしちゃう。毎分55回の心拍数で動くレゴの心臓
Image: LEGO IDEAS

レゴで解剖学を学ぼう。

1万人からのサポートで製品化への道が拓けるレゴ アイデア。世界中のレゴ・ビルダーが作った力作が並び、市販のキットにはない独創性が魅力です。

ドキドキするレゴ

執筆時に902人からのサポートをゲットしていたのが、Anatomical_Brickによる動く心臓模型「MOTORIZED BEATING HEART」。解剖学的に正確で動く心臓を目標に作られました。

作者は生物の内蔵に興味を持っているのですが、レゴでこうした模型がなかったことがきっかけになったとのこと。

相談した数人は、みんな口を揃えて「動くようにした方が良い」と言うので、数カ月に渡る試行錯誤の末に完成したのだそうです。

Image: LEGO IDEAS

鼓動のための工夫

要となる可動パーツには「レゴ・テクニック」が用いられ、鼓動に合わせて高さと幅が変動するよう工夫されています。レゴは硬いプラ製のパーツですが、関節に設けられた隙間や輪ゴムが使われ、柔らかい動きが再現されています。

サイズは本物の心臓の3倍ほどで、電池で動いて心拍数は毎分55回とのこと。スタッフのお勧めにも選ばれているので、名作になる予感がします。

レゴの組み立てはSTEM教育に役立つでしょうし、完成後は医学的な学びもありますね。インテリアだけでなく、小児科や理科室に置いても良さそうです。

Source: LEGO IDEAS via YANKO DESIGN

【こちらもおすすめ】
レゴ(LEGO) アイコン マクラーレン MP4/4 &アイルトン・セナ F1 セナ 車 プラモデル ミニカー おもちゃ 玩具 プレゼント ブロック 大人 インテリア 10330 10,436円 Amazonで見るPR !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2024 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.