ちょっと遠出してキャンプやハイキング、身近な自然でバーベキューやピクニック……そんなアウトドアの時間をいっそう楽しくしてくれるのが、機能的で素敵なアイテムたち。でも数多く発売されているアウトドアグッズの中からどれを選べばいいのか迷ってしまう。そこで外遊びの達人である、アウトドアブランドの社員に、おすすめを聞いてみよう。
連載第30回は、色あざやかなアイテムが存在感を放つアメリカ・ソルトレークシティ発のアウトドアブランド「Cotopaxi(コトパクシ)」から、磯野涼音さん(アルコインターナショナルPR)が登場。国内外の旅をはじめ、ハイキングやデイキャンプなどを楽しんでいる磯野さんが選んだアイテムとは?
スパルタン/VICTORINOX
https://www.victorinox.com/ja-JP/Spartan-Collection/cms/spartan-collection/
「ナイフや栓抜き、ピンセットなど12の機能がひとつになったマルチツールです。ライトなアクティビティが中心の私にとって、唯一持っている“ザ・アウトドア”なアイテムかもしれません(笑)。私はフルーツが大好きで、海外のスーパーや市場で見たことがない“謎のフルーツ”を見つけるとチャレンジしたくなるんですが、そんなときにこのアイテムがあれば、皮をむいたり実を切ったりするのに大活躍。旅行の必携品です」
パッファー ブランケット/nomadix
https://nomadix.jp/collections/puffer-blankets
「カリフォルニアのタオルブランドが手がけたブランケット。とても大きくて(140×190センチ)、ふかふか。リサイクルポリエステルの中綿が入っていて、すごく暖かいんです。3辺についたスナップをとめれば、マントのように肩にかけたり、寝袋代わりにもなったりと、いろいろなシチュエーションで使えて便利。私にとっては寒さが“アウトドアの敵”なので、お出かけのときに車に積んでおくと安心なんです。オリジナリティのあるデザインも気に入っています」
アルパ 35L トラベル パック デル ディア/Cotopaxi
https://cotopaxi.jp/products/allpa-35l-travel-pack-del-dia
「コトパクシのベストセラー商品でもあるバックパックです。『デル ディア』は、大手アウトドアブランドの廃材を活用したアイテムのシリーズで、フィリピンの工場で職人の方が一つひとつ手づくりしているため、カラーの組み合わせは唯一無二。そのカラフルな配色は、身につけるだけで気分が明るくなります! バックパックをパカっと開くとスーツケースのように複数のコンパートメントに分かれていて、大小さまざまなポケットやパソコンのスリーブもあって荷物をとても整理しやすい。取り外し可能なウェストベルトもついているので、旅行や出張のついでにハイキングしたいっていうときにもぴったりです」
ニド アクセサリー バッグ/Cotopaxi
https://cotopaxi.jp/products/nido-accessory-bag-del-dia
「旅の必需品をひとまとめに持ち運べるポーチ。大きく3つのコンパートメントがあるので用途ごとに分類しやすく、私は旅行や出張のときにメイク・バス・ケアという感じで分けて使っています。オフィス用品・機材を入れるのもおすすめ。こちらも『デル ディア』シリーズのアイテムで、生地やステッチ、ジッパーの配色も一つひとつ違います。店舗ではお客さんが、どのカラーリングにしようかなってよく迷っていらっしゃる姿を見かけます。ちなみに、オンラインストアの場合、カラーは手もとに届くまでお楽しみです(笑)」
「スカーフは、頭や首に巻いて日よけとして使ったり、スーツケースに巻いて目印にしたり、なにかと重宝するので持ち歩いています。アウトドアでは、服が地味な色のときにはアクセントとなって映えます。お気に入りは、パリの蚤の市で見つけた一枚。15ユーロくらいとお手頃でしたが、シワにならない素材なので使いやすくて、柄もいい感じ。パリの旅では、朝から夜までたくさん遊んで、治安の面でちょっとドキドキした場面もありましたが、とてもいい思い出です(笑)」
イミディエイト モイスチャー フェイシャル イドロソール/Aesop
https://www.aesop.com/jp/p/skin/hydrators-and-moisturisers/immediate-moisture-facial-hydrosol/
「プレゼントでいただいたイソップの保湿ミストです。お出かけしているときに、肌が乾燥すると気になるので1本持っていると安心。それとなによりローズやベルガモットの香りが好きです。肌だけじゃなく、ホテルやテントで枕もとにシュシュッとすれば、幸せな気持ちで入眠できます」
「“〇〇ソルト”っていうものが大好きで(笑)。サラダでも、お肉や海鮮の料理でもなんでも味が決まるのが魅力です。これというこだわりはないのですが、このオニオンソルトは、社員旅行でロサンゼルスへ行ったときに現地のスーパーマーケットで買ったもの。パッケージもかわいいですよね。ちなみに、その旅行ではアウトドア用品のセレクトショップの『REI』を訪れたり、大谷翔平選手の試合をドジャー・スタジアムで観戦したりしたんです。ドジャー・スタジアムはとってもいいロケーションにあって、試合前の夕陽が差し込むなかアメリカ人たちが大熱狂する風景が印象深いです。大谷選手も打ちました!」
「大学時代にヨーロッパをめぐっていたとき、飛行機から撮ったアルプス山脈です。冠雪した山々が連なる景色が荘厳で、すごく印象的でした。いつかこんな山のもとへ実際に行って、自然を間近で感じられたらいいなと思っています。ドイツからイタリアへ向かったそのフライトは、天候の関係で遅延に遅延を重ねて空港泊をしたあとにようやく出航したものでした。ドイツ語のアナウンスもわからず、友だちと困り果てたあとだったので、思いがけない“ご褒美”のような景色がいっそううれしくて、鮮明に覚えています」
――そんな磯野さんがアウトドア初心者に伝えたい、「アウトドア半径を広げるコツ」とは?
「私がアウトドアのコツを伝えるなんて……(笑)。私の場合は、身近にある自然を楽しむところから興味が広がっていきました。近所の川沿いをお散歩したり、公園でシートを広げてみたり、そうするうちに“こういうところへ行ってみたい”とか“あんな景色を見てみたい”と思ってどんどん足が伸びていきました。まずは暮らしの近くにある自然を感じてみてはいかがでしょうか」
Cotopaxi(コトパクシ)
https://cotopaxi.jp/
文=一ノ瀬 伸
写真=今井知佑