サイト内
ウェブ

境内に素敵なセレクトショップも。仏光寺通の名の由来となった「佛光寺」

  • 2021年9月30日
  • ことりっぷ


仏光寺通の南側に広がる佛光寺。ふたつの大きなお堂がそびえる境内の一角には、お寺の建物を再生したカフェやセレクトショップもあります。近所の親子連れからガイドブックを手にした旅人まで、老若男女に親しまれているお寺です。ほっこりするイラストが添えられた季節替わりのご朱印「法語印」も人気。そんな佛光寺を訪ねてみましょう。
仏光寺通から築地塀に沿って南へ。塀に引かれた5本の白い線に、格式の高いお寺であることがうかがえます。ほどなくして正門(山門)である「大師堂門」が目の前に現れます。
南端の高辻通は車の交通量が少なくない通りですが、門をくぐると喧騒は遠のき、静寂に包み込まれます。
大師堂門の正面に建つお堂は、大師堂。佛光寺を開いた親鸞聖人と、京都を拠点として真宗の教えを西日本一帯に広めた了源上人が安置されています。両脇の灯籠も大きいので遠くからは気づきませんが、近づくとお堂の大きさに圧倒されます。隣に建つのは阿弥陀堂です。ご本尊の阿弥陀如来や親鸞聖人が崇めた聖徳太子の像などが安置されています。靴を脱いで上がり、静かに手を合わせましょう。
高辻通(たかつじどおり)沿いの壁に掲げられた八行標語は月ごとに変わります。共感できるとSNSで話題になり、6年前には八行標語をまとめた本も出版されたほど。平易な言葉で綴られているので、すっと心に届きます。
佛光寺の公式ホームページでは、2011年から現在までの標語をすべて読むことができます。
絵心と文才をあわせもつ宗務所の方が毎回趣向を凝らして描いておられるご朱印「法語印」も人気。やさしいタッチの筆文字とイラストがホッとなごませてくれます。法語印と一緒に授かる葉書サイズの色紙には法語にちなんだ心に響くエッセイが綴られているので、こちらも必読です。
境内にはロングライフをテーマに地域の暮らしや観光をデザインする「D&DEPARTMENT」の京都店があります。佛光寺のお茶所だったという東側の建物は、京都に長く続く食文化を紹介する定食が人気の食堂です。南側は、毎朝法話をされる方のための宿泊所だった「和合所」の建物を生かしたショップです。ショップには、京都の工芸品や生活道具、調味料など選りすぐりの京都アイテムがずらり。畳敷きの小上がりや障子をしつらえた和の空間で、ゆったりと旅のおみやげ選びを楽しんではいかが。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.