3度目のグリーフキャンプの準備が進んでいます。参加申込書が届く度にうれしい気持ちになるのですが、そこに見慣れた名前を見かけると、一段とうれしくなります。そんなうれしさに存分に浸れるほど、リピート率は優秀です。どうしてでしょうか? ![]() 安全な環境でココロの中を表現してみることも、不安から逃れる方法を学ぶことにつながります
みなさんは、体が締め付けられるような不安を感じたことがありますか?思考の全部が不安にからめとられて、身動きがとれないような感じ。これを放っておくとどんどん泥沼化して、ときには自死のような悲しい結末に至ることさえあります。けれどこんなときは、あるひとつの選択肢にとらわれて、この先には最悪の結果しかないと思い込んでいるにすぎません。 ![]() 穏やかな海を眺めながら、いろんな話ができるといいね
「逃げる」というとネガティブな印象を与えるかもしれません。でも、目の前の不安はたくさんある可能性のひとつに過ぎないのですから、それに押しつぶされるくらいなら、ひとまず逃げて視点を変えてみるのもひとつの手です。不安のネタが転がっている日常生活とは違う環境の「現実の逃げ場所」が、不安から逃れる方法を学ばせてくれるのではないでしょうか。 |