
駅員経験のあるザバック(@theback_blog)さんは、X(旧Twitter)やブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。駅員のあるあるをテーマに描いた「しょうもない嘘は勘弁です」の漫画を投稿している。今回は本エピソードを紹介するとともに、著者にICカードで電車に乗って折り返すような行為についても伺った。
今日も駅で勤務していると、女性のお客さんから「さっき駅に入ったばかりだけど、急用ができてもう電車に乗らないから出してほしいの」と言われる駅員。
この場合はお客さんからICカードを借りて、キャンセルの手続きをする。しかし、ICカードの履歴を見てみると、現在の時刻は14:00だが、入場記録は12:00と表示される。
恐らくだが、このお客さんは一度乗車して折り返して来たのだろう…。『バレるような嘘はついてほしくない』と心の中で思う駅員であった。
――ICカードで電車に乗って折り返す行為について、ザバックさんはどのように思われますか?
まぁ電車に乗ったけど、結局向こうの駅で降りてないんだから「お金を払いたくない!」っていう気持ちはわからなくはないんです。でも、タクシーと同じで電車に乗車して移動したならお金を払ってもらうのが規則なので、キチンとお金はいただきます。どちらにせよ、嘘をつくのはやめてほしいですね。
一度電車に乗車したら、お客さんはお金を払うのが規則だろう。SNSやブログでは「100日後にやめる契約駅員さん」などの作品も投稿されている。駅員の日常や仕事などに関心があれば、ぜひ一度読んでほしい!
取材協力:ザバック(@theback_blog)