
ライブドアブログ「ゆっぺのゆる漫画ブログ」やInstagram(@yuppe2)で、エッセイ漫画を描いている漫画家のゆっぺさん。今回は、実話をもとに描かれたという注目作「無能クズ上司への逆襲 32歳シンママはブラック職場から逃げ出したい」について、作者のゆっぺさんに話を聞いた。
店主がミスしたのに、悪いのは私!?謝らないといけないなんて理不尽過ぎる!
本作では、ゆっぺさんが実際に体験した「ブラック職場」での出来事が描かれている。一人娘を持つシングルマザーのゆきは、昔の職場の上司・折川からのスカウトで「給料は(今働いているところの)1.3倍出す」という好条件に惹かれて転職。だが気に入らないスタッフをすぐに辞めさせるなど、徐々に違和感を感じていく。なんとそこは、紛れもない「超ブラック職場」だった…!!
高額でホームページを作ってくれるという業者に騙されていた店主
友人にホームページ制作を自慢したら「ぼったくられてる」と笑われて…
SNSをやってないこともバカにされた店主は怒り心頭で、なぜかその矛先がゆきに!?
■作者のゆっぺさんに話を聞いた
ゆっぺさんに「無能クズ上司への逆襲 32歳シンママはブラック職場から逃げ出したい」について、話を伺った。
――パワハラ、モラハラオンパレードの折川さんですが…こんな人になってしまった理由について、ゆっぺさんはどのように思われますか?
これはもう!完全にご両親が甘やかしてました!息子の名前をちゃん付けで呼んでかわいがっていました。周りに叱ってくれる人がいなかったのかもしれません…。
――テーマが「ブラック職場」という特性上、少し過激な描写(怒鳴ったり、人を傷つける発言をしたり)もありますが、漫画を描かれる際に気を付けていらっしゃることはありますか?
実際の言葉よりもかなり柔らかいセリフにしています(苦笑)。今回の漫画ではシリアスさを出したかったのであまり盛り込めなかったのですが、ブログで描いていていた当時はギャグ調におもしろおかしく描いていました。
――「ブラック職場」「パワハラ」「モラハラ」という言葉が知られるようになり、気を配る会社が増えているとは思いますが、依然としてまだブラック職場に苦しめられている方もいると思います。そういった方へ、アドバイスをいただけないでしょうか。
ストレスや過労で病気になったり死ぬくらいなら、逃げてください!お金を稼ぐために仕事は必要ですが、その場所にこだわる必要はないと思います。自分が倒れても、会社は金銭的に保証してくれるかもしれませんが、代わりに病気になってくれるわけでありませんから。
近年は企業のホワイト化が進んでいるとはいえ、まだまだ存在する「ブラック職場」。本作で描かれているエピソードは、まさに「こんな人いる!」「うちの上司と同じ!」など共感する人も多いはず。パワハラやモラハラへの対応の仕方も参考になる「無能クズ上司への逆襲 32歳シンママはブラック職場から逃げ出したい」は近々電子書籍が発売予定なので、お楽しみに!
取材協力・画像提供:ゆっぺ(@yuppe2)