サイト内
ウェブ

「私以外の連絡先消してあげる」「うん!」恋人の“ヤンデレ”を無効化する男に「無敵が過ぎる」の声【作者に聞く】

  • 2023年5月3日
  • Walkerplus

相手への愛が深すぎるあまり、不安定な心で時には暴走してしまうキャラクターを指す「ヤンデレ」。意中の相手は常軌を逸したヤンデレの行動に束縛されてしまいがちだが、その全てを無効化できたら…?漫画家・イラストレーターの八時ななころ(@nanakoro81)さんの創作漫画「彼女のヤンデレ属性を無効化する男」に、「無敵が過ぎる」「お互いの利点しか見えない」と9.4万件の「いいね」が集まっている。
作者の八時ななころさんは、商業作品として『逆転王子~イケメン王子であるこの俺が異世界転生したらなぜか不細工に!?』(comicGAGA)を手掛けるほか、自身のSNS上でオリジナル作品を発表。ヤンデレな女の子を題材にした作品も多く、「彼女のヤンデレ属性を無効化する男」をはじめ、ヤンデレな女の子のさまざまなシチュエーションを描いた電子書籍『お隣のお姉さんとヤンデレ集ホラーもあるよ』も配信している。そんな八時さんに、同作のアイデアやヤンデレの魅力について話を訊いた。

■ヤンデレ彼女も思わず「ご、ごめんね」相性抜群な彼氏との会話が面白い
話題を呼んだのは、八時ななころさんが1月、自身のTwitterに投稿した作品。

「私以外の連絡先消してあげる」。独占欲のあまり、恋人の携帯を取り上げ、勝手に連絡先を削除しようとする女性。行きすぎたヤンデレ行為に彼氏は困惑……と思いきや、「うん!俺友達居ないから!」と快諾。そもそもアドレス帳には自分以外の連絡先が保存されておらず、さすがのヤンデレ彼女も「ご、ごめんね」とトーンダウンしてしまう。

その様子に気にした風もなく「平気!だって君が居るから!」と恋人の男性は言い切り、結果オーライな答えに彼女も素直に喜びを見せるのだった。

2月に投稿された続編では、束縛がエスカレートし、「もう君をここから出してあげない」と監禁を宣言。そんな危機的な状況を前にしても「俺引きこもりだったから平気!」と彼氏はノーダメージで、「あ…そうなんだ」とやはりヤンデレ彼女を素に戻してしまう。その上、彼女の行為をポジティブに解釈し「俺もそろそろ一緒に暮らしたいと思ってたんだ」と、本来は犯罪そのものの監禁がカップルの平和な同棲にすり替わってしまうシチュエーションを描いている。

正統派(?)のヤンデレな恋人の束縛行為を、一切逆らわずに受け止めてしまう男性の組み合わせが笑える同作。読者からは「適材適所」「相性抜群すぎる」「最強のカップルだ」と、奇跡のような噛み合い方にさまざまなコメントが寄せられた。

■描く中で自覚した「ヤンデレ好き」、電子書籍制作に至るまで
同作は、八時さんがAmazon Kindleインディーズで無料公開中の『お隣のお姉さんとヤンデレ集ホラーもあるよ』に収録された一作。この作品のほか、お隣のお姉さんの過剰なアプローチ、両方ヤンデレの双子、さらには一体誰が“病んで”いるのかが分からないホラー作品「ヤバい女性の配信に辿り着いてしまったんだけど...?」まで、さまざまな形のヤンデレが描かれている。

八時さんはヤンデレを題材にした作品や電子書籍を制作した経緯について、「私のヤンデレシリーズが読みたいという声をいただいて、読者の方の期待に応えたかったのでさまざまなヤンデレ作品を描きました」と語る。

「私自身ヤンデレが好きという自覚はなかったのですが、もともと思いつく話にヤンデレが多くて、更に話そのものも作りやすかった為、作品を描いてから『私はヤンデレが好きなのかな』と後で気づきました」

時に恐ろしく、時に艶やか、そうした表情とは裏腹な素のかわいらしさまで、キャラクターの感情表現が八時さんの作品の大きな魅力。ヤンデレをテーマにした作品では「やはり、普段のヤンデレではない時の顔と、ヤンデレ顔になった時のギャップがこだわりです」と、表情の振れ幅は描く上で意識したポイントだったと語る。

さらに、ヤンデレの固定観念に囚われないユーモアあふれる作品のアイデアも見どころの一つ。9万件超の「いいね」を集めた『彼女のヤンデレ属性を無効化する男』は「よくアイデアは、悩んでる時よりも風呂場やリラックスしてる時の方が浮かびやすいと言われています。は、ちょっとリラックスしてた時にふと思い浮かびました」と話す。

また、同じく電子書籍収録作で、とある女性配信者と視聴者の二転三転を描いた「ヤバい女性の配信に辿り着いてしまったんだけど…?」は、「どうせなら読者の盲点を付いた展開にした方が面白いかも」という思いから膨らませた作品とのこと。「やってみたら、当時Twitterで予想以上にコメント率も多く反響があり嬉しかったです」と振り返った。

作品や電子書籍への反響に対して「まことにありがとうございます」と感謝を述べる八時さん。「また、電子書籍用に描き下ろしたイラストやあとがきも収録しておりますので、SNSで作品を読まれた方も、よかったら手に取っていただけますと幸いです」と電子書籍ならではの見どころを教えてくれた。

取材協力:八時ななころ(@nanakoro81)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.