サイト内
ウェブ

【猫が冷静になる瞬間とは?】撫でられたいあまり飼い主の手の平に体重をかけてくる猫…「余計に撫でにくくなる」と共感の声

  • 2022年9月10日
  • Walkerplus

撫でられたい猫ちゃんは、飼い主の手が心地よいのか、手に思いきり体重をかけてくる。“撫でられること”に一生懸命な猫ちゃんが唯一冷静になる瞬間とは――。


先日、「手に体重をかけてくる」と題された漫画をTwitterで公開したのは、愛猫・キュルガとの何気ない日常を創作漫画として描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。Twitterのフォロワー数は77.9万人(9月5日現在)、発表された漫画の多くが10万いいねを超える人気漫画家だ。

雑誌を読んでいる飼い主にゆっくりと近づくキュルガ。差し出された手に顔を乗せるが、撫でられたすぎるようで、ブロロロロ…と低音の鳴き声を出しながら「ズシ」と手に体重をかけてくる。キュルガに体重をかけられ、むしろ飼い主は撫でにくそう。

飼い主から「なでにくい、なでにくい」と言われたものの、一向にそれをやめないキュルガ。ところが、飼い主の指のにおいが気になるのか、ふいにピタッと止まって冷静ににおいチェックをし、また撫でられるために体重をかける…を繰り返すキュルガなのだった。

漫画を読んだユーザーからは「ぎゅうぎゅう押し付けすぎて撫でられないという…」「撫でられたくて全体重をかけてくるんですよね~。だから、余計に撫でにくくなる」と、“愛猫あるある”が集まっていた。また、においチェックに関しては「なでてる最中はありませんが、なでる前は手のにおいチェックもあります」「うちは指味チェックです」と独特なチェックがあるという声も寄せられた。

撫でられたいあまり、手の平に体を押し付けてくる猫ちゃん。撫でにくさはあるものの、愛猫家にとって愛する猫ちゃんに甘えられるのは至福の時間なのだろう。


取材協力:キュルZ(@kyuryuZ)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.