サイト内
ウェブ

まるで証明写真?おすまし顔で話題になった柴犬の麦くんが悶絶級にかわいい!

  • 2021年7月18日
  • Walkerplus

証明写真のように「スンッ…」とすました顔が話題になるなど、現在Twitterのフォロワーが13万人を超えるほど大人気の柴犬、麦くん。愛くるしい写真と共に、飼い主さん(@sss_inu)に聞いた麦くんの魅力や日常生活をご紹介!

■おすまし顔の麦くんに「就活用?」の声続々
最近話題になったのが、麦くんの完璧すぎるおすまし顔写真。まっすぐこちらを向いておすわりしながら、なんとも言えない表情を見せる姿に、「就活用の写真かな?笑」「マイナンバーカード作るの?」という声が寄せられ、30.5万ものいいねがついた。

飼い主さんの投稿する麦くんの写真はばっちりカメラ目線のものが多く、目線をもらうコツは?と聞くと、「遊んでほしい時などに、ひたすらこちらをジーッと見つめていることが多くて。そういう時は、遊ぶ前にちょっと写真を撮らせてもらっています」とのこと。この後遊んでもらえるのがわかっているからなのか、Twitterには希望に満ちたキラキラ笑顔の麦くんの写真がたくさん!

麦くんの性格について、「怖がりなのに好奇心旺盛で、天真爛漫ですね。噛んだ時などはさすがに叱るんですが、叱られたりしてもあんまり引きずらないみたいです」と話す飼い主さん。超絶ポジティブわんこ、筆者も見習いたい…(笑)。

■子犬時代の垂れ耳姿が愛おしい…。あどけないかわいさにひと目惚れ
麦くんと暮らす前にも3匹の犬(ゴールデンレトリバー1匹、マルチーズ2匹)と暮らしていた飼い主さん。しかし3匹とも他界してしまい、しばらくは犬のいない生活を送っていたが、「やっぱりまた犬と暮らしたいな…」という思いが消えなかったそう。そしてお迎えしたのが、当時まだ0歳だった麦くんだ。名前の由来について、「焼いたパンみたいな色をしてるな…と思い、小麦から“麦”と名付けました」と教えてくれた。

「やっぱり、うちに来た日のことはよく覚えています。不安そうにキョロキョロしていて、それもすごくかわいかったのですが、この子にとって早く家が安心できる場所になればいいなと思いましたね」

また、「お腹の上で寝てくれた時のことも思い出深いですね」と飼い主さん。「麦は結構怖がりで、うちに来た後もなかなか自分のケージから離れたがらなかったんです。そんな子が私のお腹の上で安心しきって寝てくれたことに、ちょっと感動してしまいました」と、当時のことをうれしそうに振り返る。

やはりいろんな“初めて”が印象深いそうで、初めてのお散歩についても語ってくれた。「はしゃぐかな~と思って外に出したんですが、怖がって1歩も歩いてくれなくて。今でこそお散歩が大好きなのですが、慣れるまでに時間がかかりました。そのくせ、家の中では暴れまわっているのもかわいかったです」

■柴犬パワーで家族の会話も自然と増える!麦くんにメロメロな一家
麦くんを飼ってからの生活の変化について、「インドアで全然外出しないタイプだったのですが、麦の散歩があるのでそうも言ってられず…。健康になった気がします」と飼い主さん。

また、麦くんの様子を報告するうちに、家の中での会話が増えたんだそう。以前には「柴飼って3日で完全に駄目になった父」(20年12月29日投稿)というツイートが、49万いいねを集めるほど話題になったことも。子犬の麦くんにメロメロなお父さんの様子に、「これは仕方ない」「後ろ姿がすべてを物語ってますね(笑)」との声が続々と集まった。麦くんのおかげで家族の仲もより深まっているようだ。

そんな麦くんの一番の魅力は?と聞くと、「表情かな」と語る飼い主さん。

「大きいお耳やつぶらな瞳かなと思っていたのですが、最近は表情かなと思っています。なんだか能天気な感じの顔をしていることが多くて、元気が出るというか。なんとなく口角も上がっていますし。我が家での暮らしを麦が楽しんでくれていたらうれしいです」

麦くんのほんわかとした雰囲気は周りを魅了し、毎日投稿される写真の数々に癒されている人も多いだろう。フォロワーからも日々いろんな言葉をもらうという。

「お褒めの言葉はもちろん全部うれしいです。あとは『幸せそう』と言っていただけることも多くて。周りから見ても麦が幸せそうに見えるというのは、やっぱり飼い主としてすごくうれしい。麦にはできる限り幸せに暮らしてもらいたいので…」

写真でこれだけ愛嬌たっぷりなのだから、実物はさぞかしかわいかろう…と思う筆者。これからも、幸せそうに暮らす麦くんの様子を覗き見して、幸せをお裾分けしてもらうことにする。

取材・文=江口琴音(glass)

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.