サイト内
ウェブ

2020年の世相を反映 “今年の一皿”は「テイクアウトグルメ」が大賞に

  • 2020年12月8日
  • Walkerplus

本日12月8日、「2020年『今年の一皿(R)』記者発表会」が開催。今年の日本の世相を反映し、象徴する“一皿”として、「テイクアウトグルメ」が選出された。

優れた日本の食文化を人々の共通の遺産として記録に残し、保護・継承するために2014年に開始し、今回で7回目を迎える「今年の一皿」。

今回は、飲食店情報サイト「ぐるなび」の総掲載店舗約50万店、総有料加盟店舗4万9469店(2020年9月時点)が発信する一次情報と、1935万⼈(2020年10月時点)のぐるなび会員、月間5600万⼈(2019年12月時点)のユニークユーザーの閲覧履歴や⾏動履歴などを掛け合わせて分析したビッグデータから、検索数や上昇率などの一定条件を満たした40ワードを抽出。そのワードから、4つのノミネートワードを選定していき、ぐるなび会員を対象としたユーザーアンケート、メディア関係者の審査を行って「今年の一皿」を選定。「今年の一皿」実行委員会が、「テイクアウトグルメ」を今年のワードとして承認、決定した。

2020年にノミネートされたワードは、「シャインマスカット」「代替肉」「ノンアルコールドリンク」「テイクアウトグルメ」。

「テイクアウトグルメ」が選定された理由の1つは、 「新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、新たな収益源としてテイクアウトを開始する飲⾷店が急増した」から。ラーメンや高級料理、アルコール飲料など多種多様なメニューが増え、包材にも工夫が見られた。また、販売方法においても事前予約決済や店頭以外での購入など選択肢が広がり、テイクアウト市場が大きく進化した。

2つめの理由としては「生活様式が変化し在宅時間が増えるなかで、自宅でも手軽に飲⾷店の味を楽しめるテイクアウト需要が高まった」から。外⾷の楽しさや飲⾷店の存在価値を再認識し、テイクアウトを通じて消費者が飲⾷店を支援する動きも見られた。

そして、今後も外⾷を楽しむ方法としてテイクアウト利用が継続し、「新しい日本の⾷文化として定着する兆しが見られる」ことも選定理由に。

発表会には、全国の飲食店の代わりに代表して、タレント・グルメリポーターの彦摩呂が登壇。記念品を受け取り、「今年は飲食店にとって本当に大変だったと思います。このような大任を仰せつかって光栄。本当におめでとうございます。自分の部屋でいつも行っていたお店の匂いが漂う…。こういう大変なときだからこそ味わえる幸せ感。テイクアウトグルメによって、愛を自宅に持って帰って楽しめました。こういったことが受賞の理由なのでは」と分析。

自身も2020年はテイクアウトグルメを楽しんだそうで「結構お持ち帰りして、いただきました。麺類のテイクアウトは、麺が伸びるんじゃないかと思うのですが、麺とスープがセパレートになっていたりして、細やかな気遣いに感動して。懐石料理もテイクアウトがあって、お弁当箱という3LDKにびっしり料理が入っていて、プチ贅沢をいただいたりもしました。普段やらないけれど…というお店もテイクアウトグルメに参加してくれていましたね」と振り返り、「飲食店は日本の経済の母だと思うんです。みんなを笑顔にしてくれる存在!」と笑顔を見せていた。

ちなみに、2019年のノミネートワードは、「スパイスカレー」「タピオカ」「チーズグルメ」「発酵食メニュー」で、大賞は「タピオカ」だった。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.