サイト内
ウェブ

夏も唇の乾燥に要注意!潤い&ほどよいツヤ感を与えるコスメ

  • 2020年8月31日
  • つやプラ

毎シーズンどんどん新しいコスメが発売されて、「新しいものが欲しいけれど、どれを買ったらいいのか迷ってしまう」という人も多いでしょう。

夏も唇が乾燥しがち!?ふっくらリップに導くコスメ3選

美容家の筆者が、今年発売になったリップアイテムのなかから、質感や用途別にアラフォーにおすすめしたいリップを3つご紹介します。

■質感や用途別!アラフォーがこの夏活用したいリップ3選

(1)コンフォート リップオイル 06ミント/クラランス

コンフォート リップオイル 06ミント/クラランス

「大人の唇は夏こそ乾きがち」ということを知っていましたか? 今年はマスクの影響もあり、夏はエアコンや紫外線の影響によって、見た目以上に乾燥しています。

乾燥が慢性化すると、唇のハリや弾力の低下、シミ、縦ジワといった唇の老化も進んでしまう場合があります。そんな唇老け対策のために、うるおい成分で保護しながら過ごすことが必須です。

「クラランス」のコンフォートオイルリップの夏らしいミントカラーは、見た目もきれいな色なので、夏にぜひ持ち運びたいアイテムです。「唇にブルー?」と少し不安になる人もいるかもしれませんが、グロス感覚で唇にやさしくフィットして美容液のように唇を守り、ハリやふっくら感を演出してくれます。みずみずしくハリのある若々しい口元に導き、重ね付けに便利なカラーです。
(全7色 7ml 税抜価格3,200円)

(2)クレヨンリップ/&be

クレヨンリップ/&be

アラフォーの唇はハリや弾力が低下してふっくら感が減り、唇と肌との境界線が不鮮明になって色の差もあいまいという場合が多いでしょう。すっぴんで老けて見えてしまう要因はそこにあります。

老け見え回避のために手取り早いのが、リップで唇のふっくら感・色・唇のラインの鮮明さをだすことです。クレヨンリップでほんの少し上唇をオーバーめに描けば、ふっくら感を演出できます

ヘアメイクアップアーティストの河北裕介氏プロデュース「&be」のクレヨンリップは、ツヤ感がありきれいな発色が特徴です。全色おすすめしたいくらい使いやすいのですが、最初の1本は画像カラーの「ナッツブラウン」がおすすめです。

オフィスにもつけていくことができて、ブラウンだけど顔色が明るくきれいに見える絶妙な色味です。この色を下地にすれば、上からどんな色を載せても顔色に馴染み、今っぽいメイクを完成させてくれます。

単色使いとしても活用でき、持ち運びにも便利なので、メイク直しもしやすいアイテムです。簡単にラインが描けるクレヨンタイプなので、不器用な人でもきれいなリップが手に入ります。
(全3色 税抜価格2,500円)

(3)エテュセ リップエディション(グロス)/エテュセ

エテュセ リップエディション(グロス)/エテュセ

唇の適度なツヤは若々しさを演出してくれますが、アラフォーが過度なツヤを肌に与えると違和感が出てしまいますよね。こちらのアイテムは、絶妙なつや感を演出することができます

画像カラーは「07.モカベージュ」です。ほんのり赤みも感じつつ控えめな色味なので、オフィスにも合わせやすく、明るい印象を与える大人な色です。

うるおいやツヤ感もしっかりとあり、縦ジワがふっくらとするので、まさにつやプラ世代にぴったりの1本です。口紅の上から重ねても、単色使いしてもOKです。
(全8色 税抜価格1,200円)

■「ほどよいツヤ感」で大人の唇ふっくら

3本に共通していることは、ほどよいツヤ感です

ご紹介した3つのリップアイテムに共通していることは、ほどよいツヤ感です。マット系も流行っていますが、年齢とともに痩せてしぼみ、縦ジワが目立ちやすい唇には、ツヤ感と唇をふっくらとさせる美容成分が必要です。

いずれも、使い勝手や発色がおすすめなのはもちろんのこと、「最近なんとなく唇のメリハリや弾力がなくなってきている」と感じる方にも使ってみてほしいアイテムです。気になったら、ぜひお試しください。

(美容家・エステサロン&スクールSUHADA主宰 永松 麻美)

 

【関連記事】
女優・石田ゆり子さんのみずみずしい透明感メイクの秘訣4つ
整形並みの若見え効果?老け印象を払拭!「人中短縮メイク」
マスクをしても外してもキレイ!withマスク時代のメイクテク
たるみのない上向き印象が鍵!エビちゃん風メイクのコツ

【参考】
コンフォート リップオイル 06ミント – クラランス
クレヨンリップ – &be
エテュセ リップエディション(グロス) – エテュセ

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。