「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
沖縄では、梅雨前線や前線上に発生する低気圧の影響で、30日(金)にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となる恐れがあります。また、九州でも明日29日から30日(金)は雨の降る所が多く、本降りの時間もあるでしょう。
今日28日は、梅雨前線が沖縄付近に停滞。明日29日は東シナ海で前線上に低気圧が発生し、その後、低気圧は前線上を東進する見込みです。これにより、沖縄では今日28日から30日(金)にかけて大気の状態が非常に不安定になるでしょう。沖縄では断続的に雨が降り、雨がピークとなる明日29日の朝から夕方は、雷を伴い非常に激しく降る所がある見込みです。先島諸島では明日29日にかけて、沖縄本島地方では30日(金)にかけて、雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となる恐れがあります。鹿児島県奄美地方でも、明日29日から30日(金)にかけて、警報級の大雨となる可能性があります。
予想雨量は多い所で、明日29日午前6時までの24時間で、
沖縄本島地方 100ミリ、先島諸島120ミリ、
その後、30日(金)午前6時までの24時間で
沖縄本島地方 150ミリ、先島諸島120ミリとなっています。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に十分注意してください。
今日28日の九州は、午前中は晴れた所が多くなりましたが、午後は気圧の谷の影響で雲が多くなるでしょう。また、上空の寒気の影響で、九州山地の山沿いでは、にわか雨や雷雨となる所がある見込みです。空模様の変化にお気をつけください。
明日29日は、九州の南海上で前線がやや北上して前線上の低気圧が近づくため、九州では雲が広がりやすく、南部を中心に朝から雨が降り始める見込みです。30日(金)は湿った空気の流れ込みが強まるため、広い範囲で断続的に雨となり、本降りとなる時間帯もあるでしょう。低気圧や前線に近い太平洋側ほど雨量が多く、ややまとまった雨量になる所もある見込みです。また、30日(金)は、雨のため日中の気温が上がりにくく、最高気温は福岡で19℃、佐賀と大分で21℃の予想です。北部を中心に空気がヒンヤリするため、服装選びと体調管理にお気をつけください。