明日10日から明後日11日は、ほぼ全道で雨が降り、太平洋側を中心に降り方が強まる所もある見込みです。また、南よりの風が各地で強まり、荒れた天気となる恐れがあります。来週は晴れ間の出る日が多く、次第に気温が高くなるでしょう。水曜日頃からは内陸を中心に25度前後まで上がり、夏本番の陽気となる所もありそうです。
明日10日は低気圧が発達しながら北海道へ近づく影響で、道内各地で天気が崩れるでしょう。道南では朝には雨の降り出す所があり、日中は次第に雨の範囲が全道へと広がる見込みです。日高地方など、太平洋側を中心に降り方が強まり、多い所では60ミリ前後のまとまった量の雨となるでしょう。また、低気圧の接近に伴い、南よりの風が各地で強まります。傘が差しにくくなるような風となるため、小さなお子さんには、外出の際にレインコートなどの方がよさそうです。
明後日11日は、朝まで広く雨が降りますが、次第に降り方は弱まり、日中以降は天気が回復に向かうでしょう。風もおさまる所が多くなる見込みです。
12日月曜日からは晴れ間の出る日が広く続く見込みです。また、平年より気温の高い日が多く、特に14日水曜日以降は、大陸の日差しで暖められた空気が、日本海から回り込むように吹き込む風によって直接北海道へ流れ込むため、道内では内陸を中心に最高気温が25度前後まで上がるでしょう。
14日は札幌で7月上旬並みの最高気温24度が予想されており、15日木曜日は旭川で7月中旬並み、北見で7月下旬から8月上旬並みの26度と夏日の予想。また、網走は24度と真夏並みの気温となる見込みで、道北やオホーツク海側を中心に夏本番の汗ばむ陽気となるでしょう。
今年の北海道は、4月の末に広く雪が降り、平地でも積雪状態となった所がありましたが、そこからわずか半月程度で夏の暑さがやってきます。まだ暑さに体が慣れていない時期であるため、真夏よりも低い気温であっても体調を崩してしまう恐れがあります。屋外で体を動かす際にはこまめに休憩を取ったり、屋内で過ごす場合でも窓を開けて風を通すなど、暑さ対策を心がけましょう。