
使えてかわいいポーチを手作りしましょう!たて長のドラム型ポーチは化粧水やチークブラシなどを入れるのにぴったりなサイズです。持ち運びしやすい、綾テープの持ち手つき。型紙もダウンロードできます。
必要な材料
・表布(木綿)40cm幅25cm
・裏布(木綿)40cm幅25cm
・接着キルト芯 40cm幅25cm
・0.2cmのパイピングコード 60cm
・20cmのビスロンファスナー 1本
・2.5cm幅のテープ 50cm
・1.1cm幅の縁どりバイアステープ
型紙(無料ダウンロードあり)
【ふた 1枚(表布 接着キルト芯)、裏ふた 1枚 (裏布)、底_1枚(表布・接着キルト芯)、裏底 1枚 (裏布)】

【上袋布 1枚 (表布・接着キルト芯)、裏上袋布 1枚 (裏布)】

【袋布 1枚 (表布・接着キルト芯)、裏袋布 1枚 (裏布)】
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『ドラム型ポーチ-1』をダウンロードする】
【型紙『ドラム型ポーチ-2』をダウンロードする】
布の切り方
【表布・裏布・接着キルト芯】
断面図
作り方
01 ファスナーの両端にテープを縫いつける。

02 袋布と裏袋布を合わせて縫い、表に返す。上袋布も同様に縫う。

03 袋布とファスナーを縫う。テープを縫いつける。

04 脇を縫う。

05 底を重ねて周囲を縫う。袋布と合わせて縫う。

06 ふたと上袋布を縫う。縫い代をバイアステープでくるむ。

07 テープの内側を袋布に縫いつける。

できあがり
ポーチのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「改訂版 手作りしましょ!かわいいポーチ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのポーチのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。