サイト内
ウェブ

ベランダ菜園「ショウガ」の栽培・育て方

  • 2021年10月17日
  • NUKUMORE

薬味としておなじみのショウガ。ベランダでプランターを使って育てる方法を、分かりやすく解説していきます。収穫する時期によって、葉ショウガ、根ショウガ、種しょうが、など呼び名は変わり、食べ方も変わります。

bm1459_p40_main_1_1629696674

ショウガの基本情報

古くから世界中で食べられていたとされる元祖香辛野菜。日本にも約1700年前には伝わっていたとか。収穫する時期によって、呼び名も味わい方も違います。温かい場所なら半日陰でもかんたんに育てられます。

【基本情報】
・分類:ショウガ科  ・原産地:インド南部、マレー半島

栽培のコツ・栽培カレンダー

・発芽適温:18~20℃前後
・栽培適温:15~30℃
・日照:半日陰
・適する土:水はけ・水もちのよい土
・水やり:土の表面が乾きかけたらたっぷり与える

*元肥は種ショウガの植えつけ時に与えてください
bm1459_p40_map_2_1629696766

育て方

*Step1

種ショウガ選び
4月ごろから出回る種ショウガで、「小ショウガ」(谷中、金時など)の育てやすい品種を選びます。病害根や根腐れがなく、白い芽が3~4つ伸びているものがよいでしょう。 bm1459_p40_flow_1_1629696837 [容器]深さ20cm以上のプランター bm1459_p40_flow_2_1629696852

*Step2

植えつけ
01 プランターの土に5cmほどの深さですじ(溝)を入れ、種ショウガの芽を上にして10cm間隔で並べます bm1459_p40_flow_3_1629696897 02 やや厚めに土をかけ、鉢底から流れ出るくらいたっぷり水を与えたら半日陰に置きます。 bm1459_p40_flow_4_1629696916

*Step3

追肥・土寄せ
約1ヵ月で発芽。茎が伸びてきたら、株元に土を寄せ、根元から少し離れたところに化成肥料を少量まきます。 bm1459_p40_flow_5_1629696962

*Step4

収穫(葉ショウガ)
初夏に葉が伸びてきたら、葉ショウガが収穫できます。種ショウガの上部にできた新しいショウガを、1株から2~3本かきとります。 bm1459_p40_flow_6_1629696998 水やり
残った株の部分が夏の間どんどん生長していきます。土が乾燥しないように、こまめに水を与えましょう。 bm1459_p40_flow_7_1629697034 収穫(根ショウガ)
秋に、葉や茎が黄色くなってきたら本格的に収穫します。茎のつけ根を持ってグッと引き抜きます。植えつけに使った種ショウガもいっしょに抜きます。 bm1459_p40_flow_8_1629697059

ショウガのいろいろ

ショウガは収穫する時期によって、呼び名や形、料理の利用法も違ってきます。 bm1459_p40_flow_9_1629697162 【葉ショウガ(新ショウガ)】
初夏に、植えつけ後2ヵ月くらいで収穫するショウガ。新しい根が少しだけ太くなってきたころ、根元から切りとります。みそをつけたり「はじかみ(甘酢漬け)」にしたりしていただきます。代表的品種の名前から谷中ショウガとも呼ばれます。 bm1459_p40_flow_10_1629697185 【根ショウガ】
秋に、十分太ってから収穫するショウガ。15℃前後で保存しておけば、来年植えつけ時の種ショウガにもなります。薬味はもちろん、みそ漬けなどの漬物や紅ショウガなどの料理に利用されます。 bm1459_p40_flow_11_1629697204 【種ショウガ(ひねショウガ)】
植えつけ用に使ったもの。種としての役目を立派に果たしたあと、食用できます。おもに細かく刻んだりすりおろしたりの薬味として使いましょう。 bm1459_p40_flow_12_1629697223

ベランダ菜園のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「改訂版 ビギナーシリーズはじめて育てるベランダ野菜」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのベランダ菜園のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 bm1459_book_1629697286

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。