
コーディネートのアクセントになるペンダントを、和布の端切れで作りましょう♪ご紹介するのは、縮緬の無地や柄布でくるんだ丸型と変形のモチーフの組み合わせにお洒落心が感じられるネックレスです。長さが調節できるのでチョーカー風にも使えますよ!
必要な材料
【できあがりのサイズ 】ヘッドの大きさ 縦5cm×横12.5cm
・A布(うぐいす色ちりめん)10cm幅5cm
・B布(えんじ色ちりめん)10cm幅5cm
・C布(茶柄ちりめん)10cm幅5cm
・D布(ミントグリーン織柄ちりめん)10cm幅10cm
・E布(青柄ちりめん)10cm幅5cm
・キルト芯15cm幅10cm
・厚紙15cm×10cm
・ウッドビーズ(長さ0.7cm こげ茶)7個
・ワックスコード(太さ1.5mm うす茶)90cm
・手芸用ボンド
型紙(無料ダウンロードあり)
★全て裁ち切りにします
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『丸型&変形モチーフのペンダント』をダウンロードする】
作り方
01 丸を作る

02 角を作る

03 ビーズをつけて、ワックスコードにつける

①ワックスコードの先にボンドをつける
②ビーズに差し込む
③ワックスコードの端を反対側のワックスコードに結ぶ
できあがり!
和布を使ったレシピをもっと見たい方におすすめ!
「和布ソーイングvol.13」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの和布を使ったグッズのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。