高校中退は避けられない?親戚へお金の無心をする両親が決断したこと/東京のど真ん中で、生活保護JKだった話(4)

  • 2025年5月23日
  • レタスクラブニュース
すぐ返すって…無理に決まってるのに
すぐ返すって…無理に決まってるのに / (C)五十嵐タネコ/KADOKAWA



たび重なる父親の病気、そして母親も療養中といった理由で、高校生時代に生活保護を受給していたという五十嵐タネコさん。4人家族で風呂なし2Kのアパート、毎日の食事にも事欠き、お風呂も満足に入れなかったといいます。行き詰まった生活を打破したいと、高校生ながらに夜職のアルバイトを覚悟したことも。

そんな困窮状態の五十嵐さん一家を救ったのが生活保護ですが、定義としては「資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度」とされています(厚生労働省サイトより)。

今回は、五十嵐さんが生活保護を受給するまでに至った、高校生時代のエピソードをお送りします。

※本記事は五十嵐タネコ著の書籍『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』から一部抜粋・編集しました。



CHARACTER
CHARACTER / (C)五十嵐タネコ/KADOKAWA


就労困難と借金の果てに

やっぱりお金の無心してるー!!
やっぱりお金の無心してるー!! / (C)五十嵐タネコ/KADOKAWA

それは絶対に嫌
それは絶対に嫌 / (C)五十嵐タネコ/KADOKAWA





…せ 生活保護…
…せ 生活保護… / (C)五十嵐タネコ/KADOKAWA

そんな情けなくてみっともないこと…!
そんな情けなくてみっともないこと…! / (C)五十嵐タネコ/KADOKAWA

良かったぁ~
良かったぁ~ / (C)五十嵐タネコ/KADOKAWA



著=五十嵐タネコ/『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』








あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved