義父母に任せっきりなのがツラい。仕事優先で生きてきた女性の職場復帰

  • 2025年4月18日
  • レタスクラブニュース
私たちも協力するわ!
私たちも協力するわ! / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA



春は新生活の始まり。転職や部署異動、子どもの入学など、新しい環境に接する機会が多い季節とも言えます。

建築資材を扱う会社に勤める桑野由紀さんもその一人。これまで仕事第一だった桑野さんですが、妊娠を機にガラッと心境が変化。「仕事も子どもも両方!」と産むことを決意し、娘・鈴花ちゃんを無事出産しました。義両親の全面バックアップもあり、晴れて職場復帰を果たしたのです。

保育園を探す手間もなく、仕事に全力を注げる日々が戻ってきたものの…。桑野さんはなぜか浮かない様子で…?

※本記事はおぐら なおみ著の書籍『働きママン 小学校編 祝ご入学!小学1年生の壁を突破せよ!』から一部抜粋・編集しました。







出世…ですかぁ…
出世…ですかぁ… / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA

確かに子育てよりも仕事を優先したいと思ってたけどさー
確かに子育てよりも仕事を優先したいと思ってたけどさー / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA

しかしこうも思う
しかしこうも思う / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA

「たまには」かぁ…
「たまには」かぁ… / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA





なんだ そりゃ!?
なんだ そりゃ!? / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA

そのお言葉はありがたい ありがたい…けれども!
そのお言葉はありがたい ありがたい…けれども! / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA

おっお義母さんっ
おっお義母さんっ / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA

…ママ会社行かないほうがいいかな…
…ママ会社行かないほうがいいかな… / (C)おぐら なおみ/KADOKAWA





著=おぐら なおみ/『働きママン 小学校編 祝ご入学!小学1年生の壁を突破せよ!』











キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved