じゃがいもでもう1品!ごま風味のレンチンおかず2選 / レシピ考案/ワタナベマキ 撮影/邑口京一郎
一年を通して使える野菜のじゃがいもは、メインとしてももちろんですが、おかずをもう1品増やしたい日のサブおかず食材としても優秀です。どちらも、ごまが味のポイント。
電子レンジで簡単に作れるのも嬉しい2品を紹介します。
* * *
じゃがいもとパプリカのレンチンマリネ
こうばしいごま油の風味をきかせて
こうばしいごま油の風味をきかせて「じゃがいもとパプリカのレンチンマリネ」 / レシピ考案/ワタナベマキ 撮影/邑口京一郎
【材料】(2人分)
・じゃがいも ...1個
・赤パプリカ ...1/2個
・酢
・塩
・ごま油
【作り方】
1. じゃがいもは皮つきのまま7mm四方の棒状に切る。パプリカは縦7mm幅に切る。
2. 耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約2分加熱する。熱いうちに酢小さじ1/2、塩小さじ1/4を加え、あえる。ごま油小さじ1を加え、さっと混ぜる。
(1人分80kcal/塩分0.7g レシピ考案/ワタナベマキ)
にんじゃがごまポンあえ
ポン酢のさっぱり感、ごまの風味で箸が進む
ポン酢のさっぱり感、ごまの風味で箸が進む「にんじゃがごまポンあえ」 / レシピ考案/武蔵裕子 撮影/邑口京一郎
【材料】(2人分)
・じゃがいも ...1個(約150g)
・にんじん ...2/3本(約100g)
・白すりごま ...大さじ1と1/2
・ポン酢じょうゆ ...大さじ2
【作り方】
1. じゃがいもは1cm厚さの輪切りにして1cm幅の棒状に切り、水にさっとさらして水けをきる。にんじんは3cm長さ、7mm四方の棒状に切る。
2. 耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約5分30秒加熱する。ポン酢じょうゆ、白すりごまを加え、あえる。
(1人分105kcal/塩分1.4g レシピ考案/武蔵裕子)
* * *
にんじんやパプリカで、食卓に彩りが加わるのもいいですね。
電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レシピ考案/ワタナベマキ、武蔵裕子 撮影/邑口京一郎
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 監修/真木文絵
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/中田蜜柑