サイト内
ウェブ

【SNSで16万超いいねの万バズレシピ!】ツナ・チーズ・ほうれん草の絶品ポテチサンド

  • 2024年5月22日
  • レタスクラブニュース




5人の子どもを育てながら、安くてボリューム満点の激ウマ節約ごはんを紹介する、お料理歴32年のインスタグラマー・まいさん(@maimeshi_recipe)。インスタフォロワー数46万人を突破した「maimeshi_recipe~5kidsママの褒められレシピ」が、今年2月に書籍化されました。インスタ内でも特に人気の高かった料理を集めた書籍の中から、厳選レシピをご紹介します! まいさんからのコメントやアドバイスもあわせてご活用ください。

今回ご紹介するのはインスタグラムで16万超いいね、14万超保存された大人気の万バズレシピ「ツナチーほうれん草のポテチサンド」です。


ほうれん草が苦手な子どもたちでも、不思議とパクパク♡
ツナチーほうれん草のポテチサンド


【まいさんのコメント】
焼き色がついたら鍋肌から油を回し入れ、さらに焼いてカリッと仕上げる。チーズはがっつり多めが◎なんです。

【みんなのコメント】
「斬新〜!ポテチでツナほうれん草はさんだらもう絶対美味しいもん!優勝!」
「美味しすぎるー!スライスではさむ発想はなかった!」
「温サラダ感覚でつけ合わせにしてもメインでもどちらでもいけますね」

【材料】2〜3人分
じゃがいも……3個
ほうれん草……1束
塩……2つまみ
韓国牛肉だし(粉末、なければ好みの顆粒だし)……大さじ1/2
片栗粉……大さじ3
こめ油……大さじ2
A ツナ缶(缶汁をきる)……1缶(70g)
A ピザ用チーズ……約100g
A 塩……小さじ1/3
A あらびき黒こしょう……少々

【下準備】


じゃがいもは皮つきのまま、スライサーでスライスして水に3分ほどつける。ざるに上げて水けをきる。

【作り方】


1. ふたがぴったりと閉まる鍋またはフライパンに、洗ってぬれたままのほうれん草と塩を入れてふたをして火にかける。蒸気が出たら弱火にして1分ほど蒸す。水けをしっかりしぼり、2cm長さに切る。
まいさんのアドバイス「ほうれん草は水分が多いから、水は足さずに塩だけ振って蒸すよ」



2. 1をボウルに入れてAを加えてまぜる。



3. ポリ袋にスライスしたじゃがいもと韓国牛肉だし、片栗粉を入れて振り、全体に粉をまぶす。
まいさんのアドバイス「片栗粉と一緒に、だしの味もしっかりまぶします。」



4. フライパンに油大さじ1を引いて弱火で熱し、3の約半量を1枚ずつ隙間なく並べる(やけどに注意してね)。中央に2をのせて軽く広げる。



5. 3の残りを隙間なく重ね、袋に残った水分(大さじ1〜2)も全体にかける。中火にして押さえながらしっかり焼く。焼き色がついたらひっくり返して鍋肌から油大さじ1を回し入れ、反対側も同様に焼く。
まいさんのアドバイス「焼く時間は片面10~15分がめやす。気長に焼いてみて~」

【まい飯MEMO】
「フライパンからはみ出すほどもりもりだったほうれん草は、ふたをして蒸すとみるみるうちにしゅ~ん。1束があっという間にみんなの腹におさまると、いいことした気分になって、私は嬉しいっす」

※本記事はまい著の書籍『まい飯レシピ やるしかないから、今日もごはんを作る!』(主婦の友社)から一部を抜粋し、再編集しました。


著=まい/『まい飯レシピ やるしかないから、今日もごはんを作る!』
撮影=坂元俊満

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved