サイト内
ウェブ

いつもと違うアレンジがこんなにおいしいなんて! やみつきアレンジ冷やっこ

  • 2023年4月11日
  • レタスクラブニュース


もう1品ほしいときや晩酌のおつまみに、さっと作れる冷ややっこはこれからの季節に大活躍してくれます。薬味だけでもおいしいですが、トッピングをひと工夫するとさらに楽しみが広がりますよ!

温たまなめたけ冷ややっこ

【材料・2人分】
絹ごし豆腐…1丁
温泉卵…2個
なめたけ(瓶詰)…大さじ2

【作り方】
1.豆腐を横半分に切って皿に盛る。

2.温泉卵をのせ、なめたけをかける。
(1人分345kcal、塩分3.4g レシピ考案/吉田瑞子 栄養計算/スタジオ食)

甘じょっぱいなめたけと、まろやかな温泉卵がマッチ! 温泉卵をとろ~りくずしながらどうぞ。なめたけはたっぷりめにのせてOKです。




まだある! 冷ややっこバリエのアイデア2つはこちら

冷ややっこバリエは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア2つをご紹介します。




じゃこピーマン冷ややっこ

ごま油を熱したフライパンでちりめんじゃこ→ピーマンの順に炒め、塩・こしょう・しょうゆで味つけしたら豆腐の上にのせて。カリカリとこうばしいじゃこと、ピーマンの爽やかな苦味が絶妙です!



アンチョビートマト冷ややっこ

フライパンにオリーブ油を熱してにんにく・アンチョビーを炒め、香りが立ったらミニトマトを加えて炒め合わせて。仕上げにこしょうでアクセントをつけて豆腐にのせれば、ビールやワインのおともに最高の一皿に!



和のアレンジはもちろん、洋風のアレンジでもおいしく仕上がるのが豆腐の懐の広さ。さっと作れる1品ばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。

文=齋藤久美子

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved