サイト内
ウェブ

いっつもゴチャゴチャなキッチンのカウンター&シンク下。「ラック」のおすすめ4選で解決!

  • 2023年1月19日
  • レタスクラブニュース


キッチンが片づかない!という人は、物量の問題もあるけれど、収納をうまく活用できていなかったり、ものが戻しにくいのが原因、という場合もあるんです。そんな収納の「使いにくい」「惜しい」部分をフォローするグッズがあれば、キッチンの散らかりなんて即解決! そんなキッチンお片付けグッズのなかから、今回はキッチンでもとくにごちゃごちゃしやすいカウンターとシンク下をすっきり整理できるグッズをご紹介します。

*  *  *

▶︎教えてくれたのは
伊藤まきさん
整理収納アドバイザー兼、収納ライター。ものを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感し、無理なく続く片づけのコツをアドバイス。あらゆる収納アイテムを実際にお試しし、WEB記事などで発信中。インスタグラム @maki_organize

キッチンの片付けグッズその1

作業スペースが確保できる「奥行きを仕切るラック」



「カウンターやキッチンボードなど、棚の奥行きが30㎝以上あると、小物がごちゃごちゃしやすい」と伊藤さん。棚はそのまま使うのではなく、手前と奥を2分割できるラックを設置して。散らかり防止になり、作業スペースも生まれます。

■ラックがないと・・・


台にはついものを置きがち…
調理台やカウンターにキッチン家電を置くと、その周りで使うものや食品を置きがちで、いつもごちゃごちゃ……。そのせいでコーヒーをいれるなどの作業がしづらくなります。

■ラックがあると・・・


作業スペースができて機能的
「奥にカップやコーヒーの粉、ティーバッグ、砂糖などを置くと、その手前でコーヒーなどの飲み物がすぐ作れます。サプリや薬など、キッチンでのむ習慣のあるものもここに置いて」。つり下げタイプの小物入れなどを使い、カウンター上の空間も活用しましょう。

■ラックはこれがおすすめ!

DAISOのジョイントラック


コンパクトで、置き場所や置くものに合わせて、棚の高さや段の数を自由に変えられる。ジョイントラック用 棚 II型 シルバーカラー、ジョイントラック用 固定部品グレー、ジョイントラック用 ポール シルバーカラー 各¥110

イケアの小物入れ


突っ張り棒に引っ掛けて使える。ラックの上の空間に設置すると便利。SUNNERSTA スンネルスタ 幅12×奥行き11×高さ13㎝ ¥99


キッチンの片付けグッズその2

スペースが有効活用できる「シンク下用の棚」



キッチンのシンク下収納が観音扉タイプの場合、棚板がなく、排水管もじゃまをするので、空間をうまく使えていない人が多数。「奥行きと高さを生かしてむだなくものを収納するには、専用ラックを設置するのが一番!」

■棚がないと・・・


デッドスペースが多くて上の空間がもったいない…
鍋やボウル、洗剤など、収納したいものが多いシンク下。コの字ラックを使って収納しても、奥のものは取りづらいし、排水管をよけて入れようとすればむだなスペースも……。

■棚があると・・・


空間を有効活用できる!
「横幅が伸縮するものが◎。棚板の位置も自由に変えられるものが多いので、排水管をよけて設置でき、上の空間もむだなく使えます」

■シンク下用の棚はこれがおすすめ!
ニトリのシンク下伸縮ラック


幅は46~74㎝に調整可能。収納物に合わせて棚の高さも変えられる。シンク下 伸縮ラック 幅74×奥行き30.3×高さ39.7㎝ ¥1,790

Wattsのデイリーケース


洗剤類や消耗品入れに。ものを入れたまま引き出しやすいローラーつき。デイリーケース コロ付き クールホワイト ロング 幅13×奥行き35.3×高さ20㎝ ¥110

*  *  *

キッチンが片づかないご家庭は、こうした便利グッズを知らないことが多いとか。備えつけの収納を素直にそのまま使うのではなく、サポートグッズを使えばこんなにものがしまいやすくなるんです。きれいに整理整頓がなされたキッチンは、使いやすいだけでなく、衛生的で安全なので、便利グッズをもっともっと活用していきましょうね!

撮影/三佐和隆士 編集協力/鈴出智里 

※ 掲載商品は取材時点のものであり、現在取り扱いがない場合があります。
 
【レタスクラブ編集部】


あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved