サイト内
ウェブ

忙しいからこそ在庫管理が大切!買い物を効率よく行う工夫とは【事前準備編】/時短節約家くぅちゃん

  • 2021年8月10日
  • レタスクラブニュース


元浪費家・元看護師の時短節約家のくぅちゃんです。
「働けば金は稼げる、だから貧乏くさい節約をするくらいなら働けばいい」と思っていましたが、子育てと仕事・家事との両立はそんなに甘いものではありませんでした。
仕事をする時間も、自分時間さえも限られた中でたどり着いたのが、時間もお金も同時に節約する「時短節約術」。
試行錯誤の中、6年間で1000万円貯蓄を達成した時短節約術を日々SNSで紹介しています。そんな私がレタスクラブで連載を始めることになりました!
へとへとな毎日がちょっとハッピーになるコツを紹介していますので、どうぞお付き合いくださいね!
▶Instagram:@megum.nakano
▶ブログ:ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

忙しい中での買い物は無駄金を使ってる!? 慌てない買い物術とは



主婦は毎日朝から寝る瞬間まで忙しいですよね。
ゆっくりイスに座ったと思ったら「ママ~」って呼ばれて、一日に何回呼ばれるんだろうか…としょっちゅうイライラしちゃう。常に家事と育児に追われ、自分が今何をしているんだか分からなくなることも。
そんな忙しい毎日の中でやらなければいけない事の一つに「買い物」があります。多少掃除をしなくても生きていけますが、ごはんは食べなければならない。トイレットペーパーやシャンプーなど日用品も買わなければ生活していけません。

でも実は、忙しい時ほど無駄なものを買ってしまっていることに気がついていますか?
保育園帰りに子どもと一緒に行ったスーパーでは、おやつが欲しいとぐずる子どもに気を取られて本当に必要な物を買い忘れるなんてこともしょっちゅう。忙しかったり、慌てていたり、疲れていると本当に必要な物を買う「判断力」が鈍ります。とりあえずの食品を買い物かごに入れるしかないんですよね。
そして帰宅してからも作りたいのに作れなかったり、食べたいものが食べられなかったりすることでストレスが溜まって、結果また余計にお金を使ってしまいます。

今日は、忙しい毎日だからこそなるべくストレスを溜めずに効率よくお買い物をする事前準備の方法をお伝えしたいと思います。

買い物は事前の準備が一番のポイント



家事も育児も思うように事が進まないと、イライラします。特に、子どもはごはんを食べて欲しい時に食べてくれなくて、今?って時にお腹が空いた~なんて言ってきます。「もっと早く言ってよ」「なんでさっき食べないのよ」とつい怒鳴ってしまう事も多々…。やらなければならないことに追われてしまうと、常に焦って思うようにいかない。

買い物の仕方もそうです。忙しい時にスーパーで「今日のメニュー」を考えても、思い浮かぶ訳がない。結局お惣菜を買ってしまったり、いつもと同じようなメニューになってしまう。
そんな毎日に嫌気がさした私は、事前に献立を決めておく方法を取り入れることにしました。メニューが決まっていれば、買う食材はすぐに決まります。買う食材が決まっていればスーパーで悩む必要もない。子ども達がぐずっても、買わなければならないものが決まっていれば、超スピードでスーパーを移動しても必要な物を買うことが出来る。

私は1週間分の献立を考えていますが、いきなり1週間分の献立を決めるのはちょっと大変…なんて人はまず3日分。もしくは、次の日のメニューの食材を買うようにするのでも良いと思います。その日のメニューの食材が揃っていると朝夜ごはんの下ごしらえをすることが出来ます。
朝30分早く起きることが出来ればこっちのもの。夜の30分より朝の30分の方が家事効率は数倍良いです。なんたって、子ども達が寝ている時間って邪魔が入らないので家事がサクサク進むんです。ただ、お布団から出ると気がついて一緒に起きてきてしまう場合もあるので難しい場合もありますけどね(汗)

ある程度の下ごしらえができていれば、仕事が押して帰りが少し遅くなっても帰ってからのごはん作りはそんなに大変ではありません。家事を前倒しでやっておくことが出来れば家事に追われなくなり気持ちに余裕が生まれます。気持ちに余裕が生まれると、イライラすることも減りニコニコママでいられるようになるのです。

負の連鎖を断ち切るのは朝30分早起きすることにあると私は思います。

日用品リストを作るのも効果的



食材は多めに買うと保存処理や調理の仕方などちょっと面倒なことも多いですが、日用品は腐るものではないので多めに買っておいてもいいののでは?と思う方もいると思います。
でも、日用品も多めに買えばそれだけ支出は増えます。ストックをする事は悪いことではありませんが、やりすぎると収納スペースが取られてしまうので本当に必要な物を見失うリスクもあります。ストックでごちゃごちゃし必要な物を無くしては、それをまた買うという悪循環にもなりかねません。

今、たくさん買いだめしなくてもお店はいつでもやっています。安売りしていたからと言って、たくさん買いだめする習慣を付けてしまうと、お買い得品を見つけた時に「買わないことが損」と思うようになってしまう。
買わないことは損ではないのです。買わないことが一番「得」なんですから。

そんな私が行っている日用品の管理方法は、リスト化です。
まず、家にある日用品を全部書き出して表にしました。その中から、同じような商品は厳選し、買わなければならないものの品目を出来るだけ減らすようにしました。
日用品も買わなければならないものがあればあるほど支出は増えていきます。日用品も必要な物を最小限にして、無くなったらチェックして次の買い物で買う。

献立表と一緒に冷蔵庫に貼っていて日用品のまとめ買いは月に1回と決めているので、月に1回その表を持って買い出しに行きます。そうすれば、無いものを家中探し回る手間もかからないし、在庫リストがそのまま買い物リストになるのでパっと買い物に行けます!

自分の暮らしに合った方法を気楽な気持ちで

忙しい毎日のなかでうまく節約する方法をお伝えしましたが、人それぞれ家計状況や暮らし方は違います。おすすめした方法の中で自分の暮らしに取り入れてみたら楽になりそうなのはどれだろう?と考えて、できそうなものから少しずつやってみようかな~とか、そういう方法もあるんだ~ぐらいの軽い気持ちで参考にしていただけると良いかなと思います。

おさらい
*買い物前に買うべきものを決めておく
*30分早起きをして家事を前倒しでやってみる
*日用品をリスト化してまとめ買いする

作=くぅちゃん




キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved