「ダイエットに~はNG」はない!? 鶏ももカレーの「やせ献立」でストレスなしで続けられる黄金比ごはん

  • 2021年6月3日
  • レタスクラブニュース
こんにちは、もづこです。

先日娘とお風呂に入っているときに衝撃的なことを言われました。




「おかあさんのゆびわがぬけなくていたそう」。

た、確かに産後太りに加えコロナ禍で更に太っちゃったもんな…。
指輪は一応抜けるんですけどかなりむちむちでやばいです。
このままじゃ本当に抜けなくなってしまう…!

ということで本気でダイエットすることにしたんですけど、過去色々ダイエットにチャレンジしたもののどれもことごとく失敗しているんですよね…。


そんなダイエット難民の私の目に飛び込んできたのが今回の特集記事
『考えずにやせ献立が続く!1:2:3の黄金比ごはん』!!!

直径24cmのプレートに1(メインおかず):2(サブおかず):3(ご飯)の比率で盛ると、エネルギーの合計がダイエットに理想的な600kcal(1食あたり)になり、ダイエット献立がラク~にできちゃうそうです!
※メインおかずとサブおかずは特集内のレシピから選んでくださいね




私はこの黄金比バランスをぜーんぶワンプレートにまとめた
『チキンとパプリカのスープカレー』にチャレンジしてみようと思います!

『チキンとパプリカのスープカレー』

[材料・2人分]
とりもも肉…大1/2枚(約160g)
黄パプリカ…1個
トマト…1個
温かいご飯…260g
洋風スープの素(顆粒)…小さじ1
カレールウ…1かけ(約20g)

[作り方]
(1)パプリカは縦四つ割りにし、横1cm幅に切る。トマトは1cm角に切る。
とり肉は1cm幅のそぎ切りにする。

(2)フライパンにとり肉を入れて中火で炒め、脂が出てきたらパプリカ、トマトを加えてさっと炒める。水1と1/2カップ、洋風スープの素を加え、煮立ったら火を止め、カレールウを加える。溶けたら、再び中火で約2分煮る。

(3)器に盛り、ご飯を添える。




私、カレーにするとついついかけ過ぎちゃうんですが、スープカレーだと使うルウの量が少ないからカロリーも抑えられるし、ご飯に直にかけるより野菜と肉の量を調整しやすいんですね!




もちろん味もおいしい!
パプリカの甘味とトマトの酸味が相性バツグンで、娘も「はじめてたべるカレー!!」と珍しがりつつ楽しんで食べてました(娘には子ども用カレールウを使用しました)。


今回の黄金比スープカレーで私の中の「ダイエット中にカレーはNG」という固定観念が完全に覆されました。
無理な食事制限をしなくても、この『やせる黄金比』を守ればストレスを感じることなく続けられそうです!

作=もづこ




あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved