サイト内
ウェブ

レンチンするからすぐできる!ほくほくじゃがいもを使った和風おかず2選

  • 2020年9月2日
  • レタスクラブニュース



火が通るのに時間がかかるじゃがいもは、電子レンジを活用して時短で調理するのが◎。手間がかかりがちな和食のおかずも手早く作ることができますよ。レンチンじゃがいもを煮からめるだけの「肉じゃが」と、成形いらずの「じゃがいももち」をご紹介します。

時短!味しみ肉じゃが

煮汁がしみしみ!ほっとするおいしさ


*1人分488kcal/塩分3.3g
▷材料(2人分)
・じゃがいも 2個(約300g)
・豚バラ薄切り肉……150g
・玉ねぎ……1/2個
・しらたき(アク抜き)……150g
・合わせ調味料
 ∟しょうゆ……大さじ2と1/2
 ∟砂糖、みりん……各大さじ1
サラダ油

▷作り方1
じゃがいもは皮つきのまま2個一緒にラップでしっかりと包み、電子レンジで約7分加熱する。竹串がすっと通ったらラップごと水に約10秒ひたし、取り出して皮をむく。玉ねぎは1cm幅のくし形に切り、しらたきは長さを半分に切る。豚肉は5cm幅に切る。

▷作り方2
フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。玉ねぎ、しらたきを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせる。水1カップを加え、ふたをして約3分煮る。

▷作り方3
じゃがいもを4~6等分に切って加え、煮汁が少なくなるまで約2分煮からめる。

レンチンじゃがいもを煮からめるだけ


火が通るのに時間がかかるじゃがいもは、電子レンジを活用して煮込み時間短縮。仕上げに加えてさっと煮からめれば、定番の和食メニューも簡単です。


ビッグじゃがいももち

甘辛あんと相性抜群。モチモチ感もあとを引く


*1人分270kcal/塩分2.2g
▷材料(2人分)
・じゃがいも……2個(約300g)
・白いりごま……少々
・甘辛あん
 ∟砂糖……大さじ2
 ∟しょうゆ……大さじ1と1/2
 ∟片栗粉……小さじ2
 ∟水……1/2カップ
・水溶き片栗粉
 ∟片栗粉……50g
 ∟水……大さじ4
塩 サラダ油

▷作り方1
じゃがいもは皮つきのまま2個一緒にラップでしっかりと包み、電子レンジで約7分加熱する。竹串がすっと通ったらラップごと水に約10秒ひたし、取り出して皮をむく。ボウルに入れてフォークでしっかりと潰し、水溶き片栗粉と塩少々を加え、練り混ぜる。

▷作り方2
直径20cmのフライパンに油大さじ1/2をひき、1 を入れる。上から手で押さえて全体に敷き詰め、中火で熱して焼き色がつくまで約5分焼く。上下を返してふたをし、弱火にして7~8分蒸し焼きにして器に盛る。

▷作り方3
フライパンをきれいにし、甘辛あんの材料を混ぜて入れる。中火で熱して混ぜながら温め、とろみがついたら2 にかけてごまをふる。

成形しないからラクチン♪


大きく焼いて切り分ければ、一口サイズに1個ずつ成形しなくても大丈夫。直接フライパンに入れて平らにするだけで、ボリューム満点の一品に。

【レタスクラブ編集部】

<レタスクラブ19年10月号より>
調理/きじまりゅうた 撮影/澤木央子 スタイリング/しのざきたかこ 栄養計算/スタジオ食

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved