「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

レモンを切らずに"たっぷり"果汁を絞る裏ワザ!キッチンにあるもので簡単にできるんです♪

  • 2025年5月25日
  • 暮らしニスタ

暑い季節に飲みたくなるのが、冷たい「炭酸水」。レモンの輪切りや果汁を搾って入れると、さわやかでこれまた美味しさ倍増ですよね。ところで、レモン果汁っていちいち輪切りにして絞るの面倒ではありませんか?そこで、画期的な方法を見つけたので、ご紹介させていただきますね♪

まずはレモンをコロコロ…

まず、きれいに洗ったレモンを揉んだり机の上を転がしたりして柔らかくします。

爪楊枝を刺します

スッと爪楊枝を刺せば準備OK!

爪楊枝を抜いて、絞ると…

爪楊枝を抜いて軽く絞ります。すると、穴からフレッシュな果汁が…!料理にはもちろん、炭酸水やお酒など、幅広く使えますよ。絞りたてのレモン果汁を入れたドリンクは暑い夏に最高~!

爪楊枝を刺したまま冷蔵庫で保存♪

使い終わったら、爪楊枝を元通り刺し、冷蔵庫で保存できます。これは地味に便利!

市販のレモン果汁もいいけれど、絞りたてのフレッシュなレモン汁がやっぱり美味しい…!包丁いらずで、手も汚れません。ぜひ試してみてくださいね♪

まとめ/暮らしニスタ編集部

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.