こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回は、なくても困らないけれど…あったらテンションが上がっちゃうアイテムをご紹介♪
謎の透明な板。
溝のようなものもありますが、いったいどうやって使うのかな…?
このアイテムの正体は、『飾れるディスプレイスタンド』。本棚に設置すると、お気に入りの本や色紙、ポストカード、アクリルスタンドを飾ることができるそうです。
では、さっそく息子の本棚で試してみたいと思います!使い方はとっても簡単。
漫画と棚板の間にこのスタンドを挟みます。
溝の部分に漫画を1冊立ててみると…
このように表紙を表に向けて飾ることができました~♪
お気に入りの1冊をただ飾るのはもちろん、後ろに同じシリーズの漫画を収納して目印にするのもあり。どの漫画がどこにあるのかすぐに分かり、収納もはかどりそうです!
実は、先ほど漫画を立てた溝の手前にはもうひとつ小さな溝があります。ここには、厚みのないものを立てることができます。
本と一緒にグッズも飾れば、推し活にもぴったり!いろいろなディスプレイが楽しめそうです。
ちなみに、ポストカードだけを飾ってみても素敵でした♪
挟むだけで自宅の本棚が本屋さんのように大変身。オシャレに飾れるだけでなく、我が家では子どもの本の片付けにも効果てき面でした。さっそく買い足したいと思います!
商品情報:飾れるディスプレイスタンド 110円/ダイソー
JAN:4550480305714
※2025年2月時点の情報です。
写真・文/mayumi