人間の言うことを聞いているのか、聞いていないのか、よくわからない猫…。よかれと思って何かをあげても思うような反応は返ってきません…。果たしてその理由と真意は?
良かれと思って新しいフードを差し出したら、愛猫にプイッとされた…。そんな経験のある飼い主さんも多いはず。
犬や猫の好き嫌いを、その食べ物を食べるか食べないかで判断した場合、好きの範囲が狭いのは圧倒的に猫です。猫は気に入らなかったら、また新しい獲物をとればいい、と考えるからです。
さらに、個体差はありますが、猫の多くはとても慎重。食べ慣れていないものは極力避ける傾向があり、それで好き嫌いが多く見えるのでしょう。せっかくの新しいフードも、猫にはよけいなお世話なのかも。
監修/今泉忠明(動物学者)