年末年始に向けて、今から「捨てずに取っておくモノ」。こんな効果があったんなんて♪

  • 2024年12月16日
  • 暮らしニスタ

今年ももう残すところあとわずか。年末に向けての準備を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、暮らし二スタさんが教えてくれた年末年始に役立つアイデアをご紹介。あると意外と役に立つそうですよ♪
_______

年末年始のお休みがやってきますね。

お休み、嬉しいですが、ゴミの収集もお休みになってしまうわけで…。ゴミの種類によってはかなり長いお休みも…。

特に生ゴミは、夏場ほど気にならないものの、ビニール袋に小分けにして捨てても、時間が経つとどうしてもニオイが出てきます。

そんな時に使えるのが、コレなんです♪

パンの袋です

実は、ニオイを通しにくい性質があるので、生ゴミの処理にお役立ち!

パン袋はPP製

パン袋はPP製

一般的にレジ袋などはPE(ポリエチレン)製なのですが、パンの袋はPP(ポリプロピレン)製。気体を通しにくい分、ニオイを抑えやすいのです!

食品ロスなどを出さないようゴミを最小限にすることが1番ですが、どうしてもゴミは出てしまうもの。パン袋、そのまま捨てるとプラスチックゴミですが、再利用でちょっとお役立ちになると思います。

アイデア/花ぴーさん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.