【愛猫】をうっかり「あいねこ」と読んじゃってない?正しい読み方知ってる?【漢字クイズ】

  • 2024年9月29日
  • 暮らしニスタ

今や家族の一員といっても過言ではなくなったペット。中でも犬や猫は飼育数の多い動物です。「愛犬家」「愛猫家」なんて言われますが、ちょっと待った。「愛猫家」のことを何と読みましたか?今回の意外と読めない漢字クイズは「愛猫」をご紹介します。

【愛猫】=「あいねこ」と読んでいませんか?

「愛猫」と言えば、『かわいがって大切にしている猫』のことですが、猫をかわいがる行為自体を表現するのにも用いられます。

また、後ろに「家」を付ければ猫をかわいがってやまない「愛猫家」。同じような表現方法を用いた言葉に「愛犬家」「愛妻家」などがありますが、「あいけん」も「あいさい」も音読みでつながっていますよね。

とすると、「愛猫」は何と読むでしょうか?

【愛猫】の読み方の正解は…?

=「あいびょう」でした!

「猫」は「ねこ」と読むのが一般的であまり知られていませんが、音読みで「ビョウ」と読みます。「あいねこ」や「まなねこ」と読むのは間違いとなります。とはいえ大切なのは愛猫への感謝と愛する気持ち。読み方を間違えても猫への愛は変わらないですよね。

まとめ/meiko 参考/デジタル大辞泉(小学館)、実用日本語表現辞典

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.