サイト内
ウェブ

「サイズアウトしたお弁当箱」捨てるの待った!家の中でめっちゃ使えます♪

  • 2024年1月26日
  • 暮らしニスタ

こんにちは、家事コツ研究員のヨネダです。お弁当箱って子どもの成長とともにサイズが合わなくなったり、お弁当作りを卒業したりして要らなくなることがありますよね。でも、捨てるのはちょっと待った!キッチンはもちろん、リビングや子ども部屋で大いに役立つんです。さまざまなお弁当箱の活用術をご紹介します。

お弁当箱の活用術①引き出し内の仕切りに

まずは、お弁当箱を引き出し内の仕切りにする方法。これは角のあるお弁当箱がおすすめ!

ごちゃごちゃだった引き出しも…。

お弁当箱で仕切りをすれば、この通り!小物がバラバラにならず、引き出しの中が見やすくなりました。

角のあるお弁当なら、引き出し内にぴったりフィットします。フタは外してしまった方がサッと取り出しやすくて便利です。

お弁当箱の活用術②小物の整理に

お弁当箱用の細かいグッズって、引き出しに入れるとごちゃごちゃして見づらいですよね。

そこで二段タイプのお弁当箱の出番!まず、深いスペースにカップやタレボトルを収納します。

カトラリー用の浅いスペースに小さなピックを収納すると、見やすい上に使いやすい♡

お弁当箱はキッチン以外でも大活躍!

細長い形を活かして、子ども用歯ブラシやフロスを収納しても◎。密封すれば衛生面も安心です。

カラフルなお弁当箱は小さなおもちゃの収納に。リビングでは悪目立ちする色使いも、子ども部屋ならなじみますよ。

お弁当箱の活用術③小さな食品をまとめて迷子防止!

小分けになった食品は1回分ずつ使えて便利ですが、冷蔵庫の中でうっかり迷子になることがありますよね。

そんなときはロック式のお弁当箱に収納。ひとまとめにしておくことで「アレ、どこ行った!?」を無くせます。

今回は毎朝食べるチーズを入れてみました。賞味期限が書かれた紙も一緒に入れると便利です。

フタをロックすれば密閉できて、乾燥を防げるのがいいところ。

縦にしてもOKなので、ドアポケットなどの狭いスペースにも収納できます。

お弁当箱の活用術④重箱タイプは「底面」にひと工夫!

最後はこちら、重箱タイプのお弁当箱を使う方法です。

100均に家具を移動しやすくするシールが売っているので、これを四隅に貼りつけます。

これで完成!あとはこのお弁当箱を一段ずつ棚にインすれば…。

そう、「簡易引き出し」が完成します♪

底面にフェルトシールを貼るのは、スムーズに引き出せるようにするのと、棚に傷がつかないようにするため。

まるごと引き出して別の場所で使うこともできるので、子どものお絵かきセットやブロックを入れておくと便利です。

長年使ったお弁当箱は、愛着があってなかなか捨てられないことも多いもの。そんなときは収納グッズや引き出しとして、第二の人生を歩んでもらいましょう♪

撮影・文/米田モック ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.