実は間違っているかもしれない、漢字の読み方をご紹介。今回は「重複」。2通り思い浮かんだ方、どっちが本来の読み方か知っていますか?
「じゅうふく」と読む方が多いのではないでしょうか?
この「じゅうふく」も実は慣用読みなのです。
では本来はなんと読むのでしょう?
「重」も「復」も「くりかえす」という意味を持つ漢字ですが、「重」を「じゅう」と読むときは、「体重」や「重量」など「重さ」を表すときが多いですよね。ほかに「重」はどんな読み方があるでしょう。
慎重に、考えましょう!
さあ、わかりましたか?
「重」を「ちょう」と読むのは他にも、「丁重」や「尊重」などがありますね。「重なる」「大切にする」などの意味を表す場合は「ちょう」を使うことが多く、「ちょうふく」が本来の読み方です。
しかし「じゅう」と読む方が多いため、いつの頃からか「じゅうふく」が定着したようです。どちらも正解ですが、これからはかっこよく「ちょうふく」を使ってみてはいかがでしょうか。
次回の漢字クイズもお楽しみに!
まとめ/meiko