読めそうで読めない漢字をクイズ形式でお届け!今回の漢字は、知っている人は知っている!?でも、馴染みがないと難しい…そんな漢字をご紹介します。さっそくいってみましょう!
…わらべ?
ではありません!
可愛らしい響きなので、女の子の名前に使われることも。
この漢字も人名漢字として使えますが、ひらがな表記の方が多いかもしれません。
この漢字の読みをローマ字にすると、思わず笑顔になっちゃう英語によく似ているので、そんな意味も込めて命名するご家族もいらっしゃるかもしれませんね。
漢字は、草冠と「小さい草」を意味する「堇」を合わせて成り立っています。
400種類近くあり、花弁の色もおなじみの紫以外に、白やピンク、黄色など様々。
もうわかりましたか…?
実はもう一つ、訓読みに別の植物の名前を持っています。あの毒花「トリカブト」もこの「菫」の漢字を使うんです!花の形が似ているから、という説があるそうですが、意外な取り合わせですね。
_______
次回の漢字クイズもお楽しみに!
文/塚田のえ