旅行や出張時の衣類は、クルッと丸めて束ねて収納するという新発想

  • 2025年4月23日
  • Gizmodo Japan

旅行や出張時の衣類は、クルッと丸めて束ねて収納するという新発想
Photo: SUMA-KIYO

旅行や出張では、着替えを衣類用の収納袋にまとめていましたが、薄手の服が多い季節は、中がスカスカになってしまいがち。

また、開けてみないと中身を確認できないのも、地味にストレスなんですよね…。

シンプルだけど機能的

そんな問題を解決してくれたのが、ダイソーから発売されている「衣類整理ロールバンド」。長さ11.2cm、幅39.5cmのシンプルな形状で、衣類をまとめるのに特化しています。

使い方はとっても簡単。

1. ロールバンドの表面(つや消しになっている側)を上にしてセットします。

2. 畳んだ衣類をその上に置き、位置を整えます。

3. バンドを衣類にぐるっと巻きつけ、端を穴に通します。

4. 通した端を折り返し、粘着面同士を貼り合わせれば完了です。

Tシャツ2枚をまとめてみると、こんな感じ。衣類用の収納袋では、袋のサイズに合わせて衣類のボリュームがそのまま出てしまいますが、これなら圧縮袋のようにコンパクトにまとめることができます。

少々引っ張っても外れることはなく、Tシャツ2〜3枚と薄手のズボン1着くらいなら余裕で収まりました。さらに、収納袋のようにいちいち取り出さなくても中身がひと目で確認できるので、使い勝手も抜群です。

旅支度の効率アップ

「衣類整理ロールバンド」は、収納袋の中でバラバラになりがちなアイテムを整理するのにも便利。

靴下や下着などの細かい衣類も、アイテムごとにロールバンドでまとめておけば、すっきりと収納できます。

また、「1日目」「2日目」といったように、その日に着る予定の服をあらかじめひとまとめにしておくのも、おすすめの使い方。朝からあれこれ探す手間が省けて、スムーズに1日を始められますよ。

使わないときもスマート

折りたたむとコンパクトになるのも、お気に入りのポイント。使い終わったらサッとたたんで、バッグのポケットやすき間にスッと収納できますし、かさばらないので、複数持っていてもいいかもしれませんね。

Photo: SUMA-KIYO

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.