こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
バッグは、着こなしの完成度を左右する重要なアイテム。特にビジネスシーンでは、実用性を追求して野暮ったくなるのは困りものです。見た目と機能面の悩ましいバランスを見事に解決してくれるのが、今回ご紹介する「NEUTRO」。
洗練されたミニマルデザインながら、iPadも収まる実用的なサイズ感を確保。クラッチにもなる2WAY仕様で、現代の自在なライフスタイルにフィットしたショルダーバッグです。
「NEUTRO」は、イタリア最大のタンナー、マストロット社の極上レザーをベースに、日本の職人技で仕上げた逸品。上質な革の質感と、計算され尽くしたミニマルデザインが、持つ人の品格を自然と引き立てるバッグとなっています。
注目すべきは、王道ブラックに加えホワイトという挑戦的なカラーバリエーションの投入。思い切ってこちらを選べば、単調になりがちなビジネススタイルに目の覚めるようなアクセントを添えてくれるはずです。
Image: minimalleather扱いにくい印象のある高級本革ですが、このプロダクトには撥水加工も施されているから、見た目の良さだけでなく実用面でも安心感たっぷり。日本製ならではの確かな作り込みで長く使い込むほどに味わいが増していく性質は、まさに本物の証といえそうです。
ところで、「NEUTRO」最大の魅力はショルダーとクラッチ、2つのスタイルを自在に使い分けられる2WAY仕様にあります。
たとえば急な商談で資料を抱える場面では、ストラップを外せばスマートなクラッチバッグに早変わり。シーンに応じて姿を変える取り回しの良さは、万能バッグに欠かせない側面じゃないでしょうか。
Image: minimalleatherサイズ感もグッドバランス。36×16×10cmというコンパクトなボディながら、iPad miniやモバイルキーボードはもちろん、折りたたみ傘まで余裕で収納できる。それでいて重さはわずか430gとなっていて、軽いのに頼もしい相棒なんです。
Image: minimalleather見た目にも印象的な大きめファスナーの開閉はとてもスムーズ。必要なモノをサッと取り出せるので、電車内でのモタつきともおさらばです。使えば使うほど「このバッグを選んでよかった」と実感する「NEUTRO」の実力は、こうした細部へのこだわりからきています。
バッグの真価は、日常の様々なシーンで発揮されるもの。「NEUTRO」の魅力を活用シーン別にご紹介しましょう。
ビジネスシーンでは、外回りとの相性も抜群。タブレットや名刺入れといったビジネスツールを整然と収納できますし、さらにA5サイズのノートや小型ポーチまで収まるから、急なスケジュール変更にもこれ1つで対応可能なんです。
Image: minimalleather休日のお出かけにも「NEUTRO」さえあれば、身軽でスタイリッシュな装いが完成します。文庫本、ワイヤレスイヤホン、小型水筒(350ml)、ハンカチやティッシュといった必需品をコンパクトに収納可能です。
さらには旅行時のセカンドバッグとしても活躍。デジタルカメラや観光ガイド、財布や携帯用消毒スプレーなど、観光に必要なアイテムをスマートに持ち運べます。
その日の予定に合わせて持ち物を最適化できる容量感は、まさに大人の定番バッグと呼ぶにふさわしいですよね。ショルダーとクラッチ、お好みのスタイルで「NEUTRO」を使い倒してみてください。「NEUTRO」に関する詳しい情報は、以下のリンク先ページでチェックできます。
「大人の新定番」撥水イタリアンレザーの2WAYショルダーバッグ 19,800円 超超早割 先着50名様限定、一般発売予定価格より50%OFF machi-yaで見る>>「大人の新定番」撥水イタリアンレザーの2WAYショルダーバッグ
Image: minimalleather
Source: machi-ya