サイト内
ウェブ

Google I/Oで発表されたこと総まとめ

  • 2024年5月15日
  • Gizmodo Japan

Google I/Oで発表されたこと総まとめ
Photo: Google

日本時間の5月15日未明に開催されたGoogle(グーグル)の開発者向けカンファレンスGoogle I/O 2024の基調講演。今年の発表はアルファベット2つにまとめることができます。AI。

新たにGoogleのエコシステムに追加されていくAI機能が続々と発表されました。去年のGoogle I/Oで発表されたAI「Gemini」、今年はさらなら飛躍をとげます。

AI Overview

Screenshot: Google / Gizmodo US

基調講演は、Googleらしく検索機能からスタート。去年まで「Search Generative Experience」ベータプログラムでのみ試せたAIによる検索が一般機能になります。

サンダー・ピチャイCEO自ら壇上で発表したのがAIと検索のミックス、AI Overview。AIを活用した新たな検索機能です。検索したいこと+要望を入力すると、AIが関連検索結果をうまいことまとめて表示してくれます。

公式の例でいうと「布製のソファってどうやって掃除したらいいの?」という検索に対して、AI Overcviewはお掃除の方法、Tips、掃除に適した製品を検索結果として表示しています。

米国ユーザー向けに今週中に機能配布スタート。アメリカ国外への拡大も予定(時期など詳細不明)。

AI Overviewは複雑な検索ができる

Screenshot: Google / Gizmodo US

今まで複数回にわけて検索していたことを、まるっと1回でできるように。つまり、複雑な質問をAIが理解して代わりに調べてくれるということ。

例えば、公式例のヨガ教室を探したい場合。「地域で人気のヨガ教室で、通勤に便利な場所にあって、新規入会の割引特典やってるところ」という、検索ができるのです。確かに検索文章としてはかなり複雑ですね。

米国ユーザー向けに近日公開予定。

動画&音声で検索

Screenshot: Google / Gizmodo US

自分が何を検索したいのかわからないってとき、あります。いや、わかるんだけど、目の前の「これ」が何て名前で、どういう役目なのかわからないから、適した検索ワードがわからないってことあります。そう言う時は、動画と音声でAIに聞きながら検索すればよし。

モノの名称がわからずとも、カメラを通してAIがモノを認知しユーザーがなんで困っているかを理解してくれます。

公式の例は、ターンテーブルの針のトラブルをAIに相談。自分だけのテックサポートになってくれそう。

複数にわたる長文メールを端的に

Screenshot: Google / Gizmodo US

GmailのAI機能強化。複数やりとりで長ーくなってしまったメール群、これをAIが端的に短くまとめてくれます。まとめた上で、さらに追加であれこれ質問も可能。

まだ開発段階にある新たな検索機能を一足先に体験できるGoogle Search Labsの登録者に向けに、今月中に公開予定。

画像検索「Ask Photo」

Screenshot: Google / Gizmodo US

Googleフォトに保存されている画像から、Google AI Geminiが目当ての画像を探して(検索して)くれる機能。メモ的に撮っておいた画像や家族のイベントなど、今見たい画像を(長々とギャラリーをスクロールせずに)すぐに探せます。

機能配布は今夏を予定。

AI先生「NotebookLM」

Screenshot: Google / Gizmodo

AIで実現する自分だけの家庭教師というイメージ。今までも宿題の問題を見せて答え、解き方を表示するという機能はありました。が、そこから一歩踏み込んだのがNotebookLM。AI生成音声が、ユーザーの質問に声で答えてくれるのです。質問に声で答えられることで、一気に「先生感」が高まりました。

かこって検索先生

Image: Google

昨年リリースされた新機能かこって検索が、もっと先生ぽくなります。数式や物理の問題を○でかこむと、その解き方をステップにわけて教えてくれます。ただ答えだけ出さないところが先生。

一方で、先生需要ではなくアシスタント的に使いたいという人向けに、直で答えを表示する版も開発中とのこと。

Search Labs登録ユーザーのみ使用可能。

プロジェクト「Astra」

Screenshot: Google / Gizmodo US

AIエージェントが日常にどう役に立つのか。Google Deepmindチームによるその答えの1つがプロジェクトAstra。複数のAIモデルを重ね合わせることで、テキスト、画像、動画を理解し、それらを得意とするAIに振り分けてタスクをこなします。

機能の一部を今年後半にGeminiに追加予定。

Gemini Flash

Screenshot: Google / Gizmodo US

Google AIはGeminiという名前ですが、その中にもバージョンがあります。Gemini Flashは、Gemini Proよりは小さいながらも、スピードと効率化を重視した軽量モデル。質問と答えの間は、Proよりも短くなる想定。

Google AI Studioから、最大100万トークンでお試し可能。開発者は登録すると、最大200万トークン可能。

Gemini Nano

Image: Kyle Barr / Gizmodo

バージョン違いでもう1つGemini Nano。Google AIで最も小型ですが、マルチモーダルに対応。詐欺電話などのスキャンをしてくれるそうです。Pixel 8aに乗っています。

画像・音楽・動画生成

生成系3連発いきます。

AI画像生成「Imagen 3」

Screenshot: Google / Gizmodo US

AI画像生成のImagen 3が、実写的な写真を生成できるように。公式いわく、プロントが詳細であればあるほどリアルな写真になるそうです。

Labs.Google.を通じて無料で体験可能(登録あり)。開発者にはVertex AI経由で公開予定。

音楽生成「Music AI Sandbox」

Screenshot: Google / Gizmodo US

音楽をAIが作り出すMusic AI Sandbox。よりプロに近い生成だとか。

動画生成「Veo」

Screenshot: Google / Gizmodo US

Googleいわく「誰でも監督になれる。誰でも監督になれるべきだ」という動画生成AIのVeo。テキストから動画を生成します。必要に応じて、動画をより長く拡張することも可能。

使ってみたい人は、Labs.Google.のウェイティングリストに登録を!

WorkspaceにGeminiエリア

Screenshot: Google / Gizmodo US

G印サービスをまるっとまとめたGoogle Workspace。すでに、メール執筆サポートや要約などは試すことができますが、来月からGeminiはWorkspaceで個室を与えられます。サイドパネルにGeminiスペースが登場だって。よりアクセスしやすくなりますね。

Workspaceの全ユーザーが対象。

カスタマイズ型Gemini「Gems」

Screenshot: Google / Gizmodo US

Googleのあらゆるサービスに拡大し、全方位的にがんばるAI Gemini。これをユーザーの特定ニーズに合わせてカスタマイズさせようというのがGems。Gemsでしたいことを書いて、名前つけて作成。ミニGeminiと思えばいいかな。ドラえもんと役に立つミニドラだと思えばいいのかな。

有料のGemini Advancedユーザー向けにこの夏リリース予定。

プロジェクトメンバー「AI Teammate」

Screenshot: Google / Gizmodo US

グループのホストが設定した特定タスクをこなAI Teammate。公式の例だと、グループプロジェクトの進捗や問題を確認しています。AIのまとめ役というイメージかな。副班長の立ち位置かな。グループメンバーがGoogleチャットで、同グループが取り組む他のプロジェクトの質問も可能。プロジェクトというより、グループ付のAI。やっぱ、副班長ですね。

まだ開発初期なのか、公開時期は未定。

Geminiは拡大あるのみ

Image: Google

すでにさまざまなサービスに乗っかってきているGemini。その足を止めることはありません。前進、拡大あるのみ!

Androidの全既存アプリにものっけようと計画中。アプリに入りこんで一体化するのではなく、アプリの頭上を飛び回り、アプリをまたいで生成機能を発揮したい考え。

ハードなし

Photo: Dan Ackerman / Gizmodo US

AI盛りだくさんでソフトに注力された今年のGoogle I/O。近年、この場所でハードの発表もあったのですが、今年はなし。Pixel 8aはGoogle I/O前に発表されましたし、噂のPixel Fold 2のチラ見せもなし。潔いほどAIにコミットされた発表となりました。

AIって何回言った?

今日の基調講演だけで「AI」という単語がでてきたのは、なんと121回。Googleがどれだけ力をおいれているかわかりますね。ちなみに、正確には実は124回。

Source: Google

BESINPO Google Pixel 8A ケース [MagSafe対応 ・ガラスフィルム付き] [吸盤電話ケースマウント付き] 耐衝撃 米軍MIL規格の保護 シリコンカバー 黄ばみにくい スリム 透明 バンパー グーグルピクセル 8A 対応 (クリア) 1,078円 Amazonで見るPR !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2024 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.