サイト内
ウェブ

災害時の停電に。乾電池でもUSB充電でも使える両刀ペン型ライト

  • 2024年5月23日
  • Gizmodo Japan

災害時の停電に。乾電池でもUSB充電でも使える両刀ペン型ライト
Image: SANWA SUPPLY

充電切れてもリチウムイオン電池に切り替え!

災害時の停電は困りもの。昔から手の届く場所に懐中電灯を置いておくのは定番ですが、まだまだ乾電池を使うタイプが主流かと思います。

懐中電灯をアプデしよう

今は多くのガジェットがUSBケーブルで充電する時代です。懐中電灯もアップデートされ、サンワサプライから単4電池×2だけでなく、リチウムイオン電池に差し替えればUSB-Cで充電しても使える両刀使いが登場しました。

USB充電式電池と乾電池のどちらでも使用できる、コンパクトなペン型LEDライト2種を発売

■ペン型ライト
品番:
LED-PEN2BK(ショートタイプ)
LED-PEN3BK(ロングタイプ)https://t.co/gIUFmQdOFb

— サンワサプライ【公式】 (@sanwainfo) May 8, 2024

ショートタイプの「LED-PEN2BK」が3,740円で、ロングタイプの「LED-PEN3BK」が4,070円です。

小さくても機能充実

どちらもIPX4防水で、お尻のボタンを押すたびにHigh/Low/点滅に切り替わります。

先端をひねると、狭いエリアを照らすスポット照射と、広域を照らすワイド照射が切り替えられます。

2方向のクリップもあるので、キャップのつばにくっつければハンズフリーという使い方もできます。アウトドアでも役立ちますね。

Image: SANWA SUPPLY

時代に合わせたガジェットを選ぼう

今となっては電池を備蓄するより、モバイルバッテリーや避難所でコンセントから充電するのも現実的だと思うので、2通り使えると安心ですね。

【2024年6月上旬】 サンワサプライ|SANWA SUPPLY ペン型ライト(ショートタイプ) LED-PEN2BK 2,948円 楽天で見るPR !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet") 暗い夜道でもしっかり照らすLEDライト。ポケットサイズで持ち運びも簡単だった 「リトルファイター」は、小型のLED懐中電灯。高出力照射タイプと遠距離照射タイプの2モデルをラインアップしていて、用途に合わせてチョイスすることができます。両モデルとも、内蔵バッテリーの代わりに市販の単3乾電池、ニッケル水素電池を使用可能になっていて、IP68相当の防水性能を持ち、専用のディフューザーをセットすればランタンとしても利用可能です。 https://www.gizmodo.jp/2024/05/machi-ya-littlefighter-review2-746636.html

Source: X, SANWA SUPPLY (1, 2)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2024 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.