サイト内
ウェブ

いまさら聞けない地球温暖化〜私たちが直面する現実とは〜
-「第23回エコ×エネ・カフェ」開催速報-

  • 2016年10月26日
  • 緑のgoo編集部

「第22回エコ×エネ・カフェ」開催速報

2016年10月24日(月)、第23回エコ×エネ・カフェ「いまさら聞けない地球温暖化〜私たちが直面する現実とは〜」を都内で開催し、社会人から学生まで性別や年齢など様々な人たちがアイデアや意見を交わし合いました。

エコ×エネ・カフェは「エコロジーとエネルギーのバランスのとれた社会の実現」を目指し、ゲストの話をキッカケに気軽で真面目な対話を楽しみながら学び合うJ-POWERの社会貢献活動プログラムです。2009年から始まり、今年で8年目を迎えました。

テーマは「地球温暖化」

今回のテーマは「地球温暖化」。すっかり世の中的にはお馴染みのテーマですが、実はよく分からない?!誰かに聞いてみたいけれど、いまさら人には聞けないということもあるのではないでしょうか。今回は地球温暖化を政策の面から研究し、支えているゲストから地球温暖化の現状や世界の動き、日本の取り組みについてお話いただき、知的に、クリエイティブに、私たちの未来の姿を探っていきます。

ゲスト・トーク:「地球温暖化」は、みんなで頑張れば変えていける

ゲストの上野さんから「地球温暖化は、そうならないような対策(緩和策)と、起こってしまった場合の対応(適応策)の両方から考えることが必要です。エネルギー利用に伴うCO2排出の影響は大きく、CO2をできるだけ排出しない再生可能エネルギー技術などに注目しています」、柳さんから「将来に対していたずらに危機感を煽ったりせず、みんなで一緒に頑張れば変えていけるという、明るいメッセージを伝えていきたいと考えています」というメッセージがありました。

柳 美樹 (やなぎ みき)氏 上野 貴弘 (うえの たかひろ)氏
柳 美樹 (やなぎ みき)氏 上野 貴弘 (うえの たかひろ)氏

ワールドカフェ:地球温暖化について解ったことは?

ゲストトークの後は、ワールドカフェによる参加者同士の対話が行われました。「温暖化の背景には複雑な因果関係があると感じました。危機感を持っている人は多いけれど、これさえしておけばいいといった、短絡的な考えでは、解決は難しいのですね」「環境問題への無関心が、地球温暖化を深刻化させているとも言えます。教育は大事だと思いました」といった活発な対話が展開されました。

エコ×エネ・カフェを終えて

エコ×エネ・カフェ終了後、今回はじめて参加した学生の柴田さん(写真)は「身近な、環境に関連するテーマとしてエネルギーに関心を持っています。地球温暖化がピンとこないと感じている人がまだいるということにとても衝撃を受けました。大量生産・大量消費時代の価値観を超えて、これからは心の豊かさや、分かち合いに価値を感じて生きる人たちが増えていくと思いますし、そういう社会づくりに関わっていきたいと思っています」と語りました。

次回の記事では、上野さん・柳さんによる『地球温暖化で私たちが直面する問題とは何か?』についてのゲストトークの内容について紹介します。全員参加のワールドカフェの様子についてもレポートしていきますので、ご期待ください。

柳 美樹 (やなぎ みき)氏
上野 貴弘 (うえの たかひろ)氏
ゲストの上野さん、柳さんもダイアログに参加

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。