サイト内
ウェブ

約2分で衣類を圧縮! USB給電式の超小型マシンほか 最新トラベル家電5選

  • 2024年5月19日
  • CREA WEB

 事前に計画して周到に準備する旅も、突然に思い立ってふらりと出る旅も、どちらの旅も貴重な経験。どんな旅も、いかに自分らしく楽しく自由に過ごせるようにできるかが成功のカギ。そこで大活躍するのが最新トラベル家電です。家電で旅をもっと自由に楽しく演出しちゃいましょう。


旅先で使える超小型圧縮マシン

●otomap「VAGO Z」


otomap「VAGOZ」9,900円。

otomap「VAGOZ」

9,900円
https://otomapcorp.com/brand/vago/

 旅の荷物は少なければ少ないほどありがたいけれど、旅先でのおしゃれも楽しみたいと思うと、どうしても荷物が増えてかさばってしまう。そこで重宝するのが超小型の圧縮マシン「VAGO Z」。

 使い方は至ってシンプル。衣類などを専用の圧縮袋に入れ、マシン本体を圧縮袋に取り付けて、USBケーブルを接続したら電源ボタンを押すだけ。スマートセンサーを搭載しているので、圧縮が終了すると自動で停止し、緑色のランプが点灯します。一回の圧縮にかかる時間は約2分という速さ。圧縮している間に、身支度を整えたりと、他のことをすることもできます。


専用の袋に衣類などを入れて本体を装着し、電源ボタンを押して圧縮。

 USBケーブルでの給電のため、モバイルバッテリーやパソコンなどUSBポートが付いているものを持っていれば、ホテル内だけでなく空港や車内など、どこでも使えます。

 本体の重さはわずか55グラムと超軽量、サイズは高さ55ミリ、直径36ミリの超小型。グッドデザイン賞など、数々の賞を受賞した優れものです。


本体カラーは、ホワイト、ブラック、ピンク、パープルの4色。

 衣類などを圧縮して空いたスーツケース内のスペースには、旅の思い出をたくさん詰め込むことができますね。

コードレス小型ヘアアイロン

●テスコム「コードレス モバイル ヘアアイロン TS510A」


テスコム「コードレス モバイル ヘアアイロン TS510A」オープン価格(実勢価格8,800円)。

テスコム「コードレス モバイル ヘアアイロン TS510A」

オープン価格(実勢価格8,800円)
https://www.tescom-japan.co.jp/products/ts510a

 旅先でヘアアイロンがないとヘアスタイルが決まらないという方に朗報です。テスコムから、より使い勝手のいいコードレスモバイルヘアアイロンが登場しました。

 キャップをした状態での大きさは、高さ35ミリ、幅192ミリ、奥行き34ミリと、持ち運びにちょうどいい小型タイプ。


キャップを閉めるとコンパクトに。

 熱くなるプレート部分には、プリントヒーターを搭載し、素早い立ち上がりと、最高210度という高温を実現しました。温度は210度のほか、190度、160度の3段階で設定可能。何よりコードレスだから、いつでもどこでもサッと取り出して使えるのが嬉しいですね。髪に優しいナノセラミックコーティングも忘れていません。


カラーはパールグレージュとメタリックグレーの2色。温度設定は3段階。

 旅に限らず日常でも、雨の日などに持ち歩けるヘアアイロンがあれば前髪のヘタリをサッと直せるのに、と思ったことはありませんか。そんな時、バッグにポンと入れられる「コードレス モバイル ヘアアイロン TS510A」があればいつでも完璧。

 万が一電源オフを忘れても、最終操作後約15分後には自動的に電源が切れる、自動電源オフ機能を搭載し、充電残量が少なくなると点滅でお知らせしてくれる、超優秀な旅&日常の相棒です。

使う場所を選ばないコードレスミキサー

●シャークニンジャ「Ninja Blast コードレスミキサー BC151J」


シャークニンジャ「Ninja Blast コードレスミキサー BC151J」9,900円。

シャークニンジャ「Ninja Blast コードレスミキサー BC151J」

9,900円
https://www.sharkninja.jp/ninja/blenders/blast/

「ニンジャ」は、アメリカに本社を置くクリーナーなどで有名な家電メーカー「シャークニンジャ」のキッチン家電ブランド。今回、シャークニンジャから発売されたコードレスミキサーもアメリカからやってきました。


好きな素材を入れてスタートスイッチを押すだけでドリンクの完成。

 コードレスだから旅先はもちろん、屋内、屋外、車内、ジムなど使う場所を選びません。内容量は470ミリリットルとたっぷりサイズながら、本体はコンパクトサイズなので収納場所も選びません。


リュックにも手軽に入れて持ち運べるコンパクトさ。

 使い方はとても簡単。好きな素材を入れてスタートスイッチを入れるだけで、30秒間の攪拌後に自動停止。あっという間にヘルシーなスムージーが完成します。ボトルのフタの部分には飲み口が付いているので、完成したら本体からボトル部分を取り外してそのまま持ち運べます。


ボトルのフタの部分には飲み口が付いています。

 攪拌力はとてもパワフルなのにとても静かなのは、アメリカNo. 1ブランドのブレードテクノロジーならでは。パーツが分かれていて洗いやすいので、お手入れも簡単。

 本体とボトルを装着した状態で790グラムという軽さだから、旅の荷物の中に入れても負担にはなりません。


カラーはブラック、ホワイト、フォレストグリーン、パッションフルーツ、デニムブルーの5色。

 旅先で見つけた地元のフルーツや野菜などで、オリジナルスムージーにチャレンジしても楽しいですよね。

ケーブル一体型のモバイルバッテリー

●アンカー・ジャパン「Anker Nano Power Bank(30W, Built-In USB-C Cable)」


アンカー・ジャパン「Anker Nano Power Bank(30W, Built-In USB-C Cable)」6,490円。

アンカー・ジャパン「Anker Nano Power Bank(30W, Built-In USB-C Cable)」

6,490円
https://www.ankerjapan.com/products/a1259

 今や日常生活に欠かせないモバイルバッテリー。旅先では、お店を調べたり、写真や動画を撮ったりする機会も多く、モバイルバッテリーがより重要になることも。そんな事態に備えて、旅に必要なモバイルバッテリーの条件は、小さい、充電が速い、容量が大きいの3つ。これらを兼ね備えているのが、アンカー・ジャパン「Anker Nano Power Bank(30W, Built-In USB-C Cable)」。


出力も入力も最大30Wに対応。

 本体は、パンツのポケットに入るコンパクトさ。汎用性のあるUSB-Cケーブル一体型は、ケーブルを別途持ち運ぶ必要がありません。速さについては、従来の充電器よりも最大3倍速く(※)充電できる急速充電。さらに、最大30Wの高出力でパソコンやタブレットなどの充電も可能です。入力も最大30Wに対応しており、約1.5時間でバッテリー本体に急速充電が可能。

(注1)iPhone 14を0%から50%まで充電する場合(一般的な5W出力の充電器との比較)。


一体型のケーブルは持ち歩くのにも便利。

 これだけ優秀で、なおかつ容量は一般的なスマートフォンを約2回充電可能な10000mAh。旅の途中でも充電切れを気にせずさまざまなデバイスを使えます。ナビのないレンタカーで、スマホをナビがわりにつけっぱなしにしていても大丈夫。充電切れの心配をせずに旅を思い切り楽しみましょう!


カラーはブラック、グレイッシュブルー、ホワイト、グリーン、パープルの5色。

手頃な価格のセキュリティカメラ

●Arlo「Essential 屋外用2Kセキュリティカメラ」


Arlo「Essential 屋外用2Kセキュリティカメラ」オープン価格(実勢価格約18,000円)。

Arlo「Essential 屋外用2Kセキュリティカメラ」

オープン価格(実勢価格約18,000円)
https://www.arlo.com/jp/cameras/essential/arlo-essential-v2.html

 旅に出る時は、留守の間に家の心配をしないような対策をしておきたいもの。そこでオススメなのが、Arloの新製品「Essential 屋外用2Kセキュリティカメラ」。防犯カメラといえば、配線工事をして機器を取り付けてなどと考えてしまいがちですが、Arloのカメラは取り付けも設定も本当に簡単です。

 本体を玄関先に取り付けたら、あとは自宅のWi-Fiネットワークに接続するだけ。本体には長寿命の充電池が内臓されているため、数ヶ月に一度、充電すればOKです。


台座からの着脱が簡単で、カメラを台座に取り付けたままでも取り外した状態でも充電が可能。

 カメラの操作は専用のアプリ「Arlo Secure」を使用。無料でも使えますが、有料プランに加入すれば、カメラが検知するエリアをカスタマイズしたり、30日間の録画を表示、共有、保存できたりと、用途は多岐にわたります。

 カメラは高解像度で鮮明な映像を撮影し、130度の広い視野で広範囲を監視します。さらにカラー夜間撮影機能により、夜間でも少ない光で全体を把握して撮影するだけでなく、内臓スポットライトを使用して詳細まで確認できます。

 また、防水仕様に加え、暑さ、寒さ、直射日光にも耐え得る耐久性を持っているため、屋外にも設置できます。


防水仕様のため屋外にも設置可能です。

 さらに、双方向音声通話が可能なため、家にいてもいなくても、訪問者とスマホを通じて会話することができます。そして、もしも侵入者が現れたら警報が鳴り響くようにも設定できます。


設置も設定もとても簡単。

 配線工事も設置工事も必要ない、手軽な防犯カメラ。設置後は、アプリの設定により、使い方はあなた次第。旅に出る前に防犯対策を万全にして、心置きなく旅を楽しみましょう!


木内貴子(きうち たかこ)

家電量販店にいれば1日中でも楽しめる家電好き。特に美容家電やキッチン家電などの前に立つと、夢想は果てしない。趣味は台湾旅行。エンタメ、食、歴史、文化など何でも好き。

文=木内貴子

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.