サイト内
ウェブ

都内屈指のパワースポットといわれる「小網神社」で、強運厄除・金運アップを祈願♪

  • 2022年3月26日
  • ことりっぷ


下町情緒あふれる東京・人形町エリアに鎮座する「小網神社」は、創建当時から「強運厄除の神さま」として人々に親しまれてきました。強運や厄除け、金運のご利益があるとして常に幅広い層の参拝客でにぎわう神社には、龍やみみずく、亀などをモチーフにした縁起のいい授与品や、繭を使用したおみくじなどがそろっています。ユニークですてきな授与品をゲットして、運気・金運をアップしませんか。
東京メトロ日比谷線・人形町駅から南西方向に徒歩5分。昔ながらの飲食店や商店から、オフィスビルまでが建ち並ぶ人形町エリアに位置する「小網神社」。倉稲魂神や市杵島比賣神、福禄寿が祀ら、強運や厄除、金運にご利益があるとされる神社は、駅や人形町通りから近く、またオフィス街の中にあることから、朝の早い時間帯から幅広い層の参拝客でにぎわっています。
1466(文正元)年に創建された「小網神社」は、東京大空襲の際に境内の建物が戦火を免れたことや、第二次世界大戦時に神社のお守りを持って出兵した兵士が全員無事に生還したことから、「強運厄除の神さま」として崇められています。
こちらはその「強運厄除の神さま」のシンボルとなっている、社殿・向拝の左右にある「昇り龍」と「降り龍」です。天に昇る姿と天から降りる姿が二体一対となって彫刻されており、「昇り龍」は参拝者の祈願を受けて神様に伝え、「降り龍」は神様からの神徳を参拝者に授けると伝えられています。
「強運厄除の神さま」として知られている「小網神社」ですが、実は財運や金運にもご利益があると有名なんです。こちらは社殿の左前にはある「市杵島比賣神(萬福舟乗弁財天)の像」と「銭洗いの井」で、この井で金銭を清めて財布に収めておくと財運を授かるとされており、近年では「東京銭洗い弁天」としても親しまれています。
通常は銭洗い用のザルが置かれているためザルに硬貨や紙幣を入れて清めますが、現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のためザルは撤去されています。訪れた際には手で直接硬貨や紙幣を持って清めましょう。
こちらは鳥居をくぐって左側にある「福禄寿像」です。健康長寿のご利益と共に福徳や人徳、財徳など、さまざまな「徳」を授ける神様として、日本橋界隈にある笠間稲荷神社、水天宮、末廣神社、椙森神社、松島神社、茶ノ木神社と共に日本橋七福神の一つに数えられています。
七福神めぐりをすると七つの福運を受けられると言われ、挑戦する人も多いとか。七福神は日本で一番近くにあると言われていて、徒歩でも約1時間半程度ですべてを周ることができます。昔懐かしい下町情緒に触れながら、全てめぐってみるのもおすすめです。
社殿にも彫刻されている「強運厄除の神さま」のシンボル・龍がデザインされている御朱印帳。黄色のほかに赤や紺、白や黒があり、どれもとても鮮やかです。御朱印には龍と強運厄除のスタンプが押してあり、こちらの御朱印のほかに、弁財天や福禄寿の御朱印(各500円)もあります。
神社には龍のほかに、みみずくや亀など、縁起のいい動物をモチーフにしたすてきな授与品が多くそろっています。木彫りのみみずくと小判が付いた「みみずく御守」は、毎年11月に行われる「どぶろく祭」で頒布されるススキで作ったみみずくがモチーフの、強運厄除のご利益があるお守りです。もう一つは、長寿や開運としても知られている亀をモチーフにした「福亀銭亀守」。首がゆらゆら動く亀と小判が付いており、長寿や開運、金運などご利益が盛りだくさん。どちらも携帯電話などに付けて持ち歩きたくなるかわいさです。
こちらも「どぶろく祭」で頒布される、ススキで作ったみみずくとススキがモチーフ・デザインされた御朱印帳。色は黄色とピンクの2色があります。ユニークでかわいらしいお守りや御朱印帳などの授与品や御朱印は、授与所でいただきましょう。
こんなにかわいいおみくじもあります。こちらは社殿横で購入することができる「まゆ玉みくじ」。1本の糸で紡がれた本物のまゆ玉の中におみくじが入っています。“小網神社の神様とご縁が1本の糸のように細く長く結ばれますように”という願いが込められているそうです。白の繭玉のほかに黄色とピンクもあり、おみくじを確認した後は、カバンなどに付けてもかわいいですよ。
絵馬には神社のシンボルとして崇められている龍や干支、福禄寿や七福神が描かれたオリジナルの絵馬が計6種類あります。願い事にあった絵馬を選んで奉納しましょう。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.