サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

クモマツマキチョウのオス Annthocharis cardamines 

2021年05月17日

ヤマトスジグロシロチョウのオスが多く、クモマツマキのオスを追いかける。クモマツマキチョウのオスもヤマトスジグロのオスを、自分のメスと思っているようで、お互い10分近くも2匹で飛翔していたのには驚いた。クモマツマキチョウのメスは飛んでいるとヤマトスジグロとよく似ているが、オスはオレンジ色の大きな班があるから間違えるはずはないと思うが、恐らくはヤマトスジグロシロチョウの色覚は我々とは異なり、オレンジ色は見えないのだと思う。

関連タグ
長野県

関連動画

リーチミドリシジミ Favonius leech
リーチミドリシジミ Favonius leech
ウスアオゴマダラシジミ の飛翔
ウスアオゴマダラシジミ の飛翔
オオウラナミベニヒカゲ Callerebia polyphemus
オオウラナミベニヒカゲ Callerebia polyphemus
水滴を弾くモルフォチョウの翅
水滴を弾くモルフォチョウの翅

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。