2024/12/29 14:00 ウェザーニュース
冬型の気圧配置が続き、北海道や本州山沿いのスキー場では新雪が多く積もり、全面滑走可能になったゲレンデ・コースも増えました。
年末年始はスキー・スノボがおすすめです。天気や積雪予想、イベントなどをお伝えします。
■年末年始のおすすめスキー場■
12月30日(月)〜2025年1月3日(金)
・北海道 雪質・環境が魅力のスキー場・ 今金町ピリカスキー場
25日(水)から全コースで滑走できるようになりました。雄大で素朴な自然をそのまま残すスキー場で、美利可ダムを眼下に初心者から上級者まで楽しめる全長約1500m、全5コースが揃っています。
・ニセコビレッジスキーリゾート
パウダースノーの聖地「ニセコ」全山の中央に位置する、世界クラスのウィンターリゾートです。山頂エリアから5,500mのロングクルージングがおすすめです。
・岩手高原スノーパーク(岩手)
ビギナーからエキスパートまで沢山の方々にスキー・スノーボードを楽しめる多彩なコースレイアウトが魅力です。
・絶景・猪苗代スキー場(福島)
福島県の真ん中に位置する猪苗代町にある、雲海と猪苗代湖の絶景を臨める18コースの大規模なゲレンデです。また、年末年始には夜のゲレンデを幻想的に彩る参加型のイベント「たいまつ滑走」が開催されます。
・ ホワイトワールド尾瀬岩鞍
関東最大級のビッグゲレンデです。良質なパウダースノーが自慢の全16コースが満喫できます。そして、大晦日には花火大会の開催が予定されています。
・たんばらスキーパーク
首都圏から約2時間で、北海道並みのパウダースノーが堪能できます。ゲレンデは初中級向けコースが多く、キッズやビギナーも安心して楽しめます。
・斑尾高原スキー場
標高1,000mの本格スノーリゾートです。豊富な積雪と極上のパウダースノーが魅力で、コース数は日本最大級を誇ります。
・野沢温泉スキー場
最長滑走距離10,000mを誇る規模、歴史、雪質、自然の美しさ等、どれをとっても国内有数の巨大なウィンターリゾートです。また、大晦日は23時30分までナイターの延長営業を行い、年明けとともに打ち上がるゲレンデ花火が予定されています。
・ニュー・グリーンピア津南
上質のパウダースノーのプライベートゲレンデで、リフトに待ち時間無しで乗れます。また、津南ランタンの打ち上げと冬花火が楽しめるイベントを開催中です。
・NASPAスキーガーデン
関越自動車道湯沢ICより2.5kmでアクセスが抜群です。豊富なコースやアクティビティがあり、幅広い層の方が楽しめます。大晦日の夜は、幻想的な光を放つたいまつや、打ち上げ花火が楽しめる『2024 スノーライトパレード」』を開催する予定です。
・ホワイトピアたかす
東海・関西・北陸から好アクセスです。幅広いレベルが楽しめるコースレイアウトが魅力です。
・ひだ流葉
パウダースノーで最高の雪質を誇る山頂(国設)ゲレンデです。各所から眺められる北アルプスや白山連邦も自慢です。
・グランスノー奥伊吹
関西最大級のスノーリゾートで、多彩なバリエーションの全14コースがあります。初級者から上級者まで誰もが楽しめるスキー場です。
・びわ湖バレイ
琵琶湖をパノラマで望む都市近郊のゲレンデです。初心者からエキスパートまで楽しめる多彩なコースが魅力です。
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)、取材先提供