
約束を破って車から出てしまった5歳の娘を怒鳴りつける毒親 / 画像提供:山野しらすさん
山野しらす(@shirasu00mori)さんは、SNSやブログを中心に実話に基づく漫画を公開。2024年には「私が放置子だった頃の話」を投稿して注目を集めた。これは、不倫やパチンコ通いの日常を送りながら、一人娘を放置子にしてしまう母親のエピソードだ。本作を描いたきっかけや母親の態度、裏話などについて山野しらすさんにインタビューした。
※本作にはセンシティブな表現があります。閲覧には十分ご注意ください。
「私が放置子だった頃の話」01 / 画像提供:山野しらすさん
02 / 画像提供:山野しらすさん
03 / 画像提供:山野しらすさん
04 / 画像提供:山野しらすさん
05 / 画像提供:山野しらすさん
06 / 画像提供:山野しらすさん
SNSやメディアで「放置子」という単語をよく目にするが、「放置子に迷惑をかけられた側の視点の作品が多いな」と感じていたという山野しらすさん。
「私の知人から放置子だった経験を聞き、その子の視点を通して“放置子側”のストーリーもみなさんに見ていただきたいと思ったことが、この作品を描き始めたきっかけです」
身バレや特定を避けるためにフェイクを加えたり、エピソードの流れがわかりやすくなるよう再構成したが、基本的なエピソードや事件に関しては実話だという。
夏休み中、娘を友達の家に無理やり預けていた毒親。友達の母親も困っていたようだが、友達関係に影響はなかったのだろうか。山野しらすさんは「幸い友達関係には悪影響はなかった」と回答(保護者から迷惑な存在だと思われていたようだが…)。ただ、預けられるから…ということ以外に、「服装が毎日同じだったり、お風呂にあまり入っていなかったりと一時期学校では少し浮いていたようです」と話してくれた。
極めつきは、母親が不倫相手とパチンコでデート中、5歳の娘は車内で待っていたというエピソードだ。
「今だったらあり得ないですよね。何か事件や事故にまきこまれていたらと思うとゾッとします。実は、車で待たされるようになる少し前は一緒に店内に入ることもあったそうです。ただあるタイミングで18歳未満の入店が禁止になり、じゃあ車で待っていろとそんな流れになったようです。令和の世の中は『パチンコ屋に限らず、駐車場で子どもを待たせてはいけない』ことが常識となっていて、心からうれしく思います」
取材協力:山野しらす(@shirasu00mori)