
「オタでよかった!自担を好きでよかった!ジャニオタであるということは、実にメリットばかりだなあと思います」と語る、みたん(@mitandays)さん。今回は自転車の窃盗を疑われ、自担が存在してくれていたおかげで助かったと言っても過言ではない「自担色の自転車を買ったときの話」を紹介する。みたんさんは、元ジャニオタで現在は航空オタ。個性的な登場人物や過去の話を綴り、Instagramでは6万人のフォロワーを誇る。
■自担色の青い自転車が8000円で売っていた!これはもう買うしかない‼
自担色の自転車を買ったときの話2-04 / 画像提供:みたん(@mitandays)
本作は、みたんさんが看護師だったころの話。当時ジャニオタでアイドルグループの一人を推していたみたんさん。今でこそ「推し」というが、当時ジャニオタでは自分が担当する推しを「自担」と言った。また、それぞれのアイドルにはカラーがあり、自分が応援するメンバーのカラーを取り入れたコーディネートやアイテムを身につけるファンも多かった。みたんさんも例外ではない。
自担色の自転車を買ったときの話1-04 / 画像提供:みたん(@mitandays)
当時勤めていた病院ではナース服に白と水色があり、どちらか好きな方を選んで着ることができたため、しょっちゅう水色を着ていたくらい「青」はみたんさんにとって特別な色だった。そんなある日、自転車で通勤していたみたんさんは、空気を入れに自転車屋に立ち寄った際、ひと目で青色の自転車に釘づけになった。なぜなら、「青」はみたんさんの自担色だからだ!しかも、自転車は8000円と格安!みたんさんは、その青い自転車を即決購入した。
自担色の自転車を買ったときの話1-03 / 画像提供:みたん(@mitandays)
それから3日後、ライトをつけ忘れていたみたんさんは、無灯火でおまわりさんに止められてしまう。「すみませーん!」と謝って、ライトをつけようとしたものの買ったばかりで付け方がわからない。ライトをつけるだけなのに時間がかかってしまい、「本当にあなたの自転車ですか?」と、おまわりさんに怪しまれてしまう。
自担色の自転車を買ったときの話3-03 / 画像提供:みたん(@mitandays)
レシートはなく、自転車屋で防犯登録をしたことからデータベースを確認してもらうが、確認ができない。いよいよピンチ!となり、みたんさんは3日前に「青い自転車と出会った理由」をおまわりさんに語った。そのあまりの熱量に、おまわりさんも納得。「今日も私は自担に助けられた!大事なさ●し号を取られてたまるかと思って、熱弁したら信じてもらえました‼」とみたんさん。読者からは「愛が届いた〜!ばんざーい」「推しがいるってすごい」などのコメントが届いた。その熱い思いは漫画を一読して体感して欲しい。
■「自担」という存在がいるだけで、日常生活のストレスが半減どころかそれ以上に減ります!
――エッセイ漫画を創作したきっかけを教えてください。
警察官に自転車泥棒の疑いをかけられるなんて、普通に生きてたら滅多にないことだと思いますので、おもしろい経験をしたなと思って漫画にしてみました。
自担色の自転車を買ったときの話5-03 / 画像提供:みたん(@mitandays)
――今回は、自担色の自転車でことなきを得ましたが、ほかにも「推していてよかった!」ということがあれば教えてください。
それはもうたくさんあります。自担という存在がいるだけで、日常生活のストレスが半減どころかそれ以上に減りますからね。それに、あらゆる身の回りのグッズを自担の色でそろえていけば、それを見るだけで自担を思い出して、心が平和になりますので。オタというのはそんな単純なことで、ハッピーになれるんです(私だけではないはず…)。ちなみにここだけの話ですが、今も私の車は自担色です。自担はもう活動してないんですけどね…。活動再開を願って、年1回のお布施(ファンクラブ会費)だけはしています。
自担色の自転車を買ったときの話5-04 / 画像提供:みたん(@mitandays)
――エッセイ漫画ですが、おもしろいお話が多いですね!どのようにネタを集めていますか?
ありがとうございます!ネタは日常生活のあちこちに転がっていますので、それを漫画にしているだけです。でも、子ども時代の話や家族の話は、うちの家族メンバーがちょっとキャラが濃いので(変わり者が多いとも言う)、普通のご家庭よりはネタが多いのかもしれません。
自担色の自転車を買ったときの話5-09 / 画像提供:みたん(@mitandays)
――みたんさんのブログの見どころを教えてください。
見どころ…というか、どの漫画もフフっと笑える&なるべく短くまとめていますので、育児や家事の合間のお手すきにサッと見ていただける漫画になっているかと思います。モヤる話もたまーにあるのですが、数話後にはスカッとなるように心がけています。
取材協力:みたん(@mitandays)