
株式会社温泉道場が運営する秩父湯元 武甲温泉で、2025年1月より、秩父・横瀬のシンボル「武甲山」をイメージした、総重量6キログラム越えの「武甲山巨大カレー」が提供されている。この巨大カレーを提供するにいたった理由は?担当者に話を聞いてみた。
迫力抜群!「武甲山巨大カレー」
――武甲山巨大カレーについて、販売意図や狙い、目的、ターゲットなどを教えてください。
武甲温泉はご友人同士のグループでのご利用やキャンプでの複数家族のグループご利用も多いため、グループ皆様でワイワイ楽しくおいしく食べていただけたらという思いで作りました。また、武甲山カレーを食べることで秩父の思い出にもしていただけたらとてもうれしく思います。
――武甲山巨大カレーのイチオシのポイントを教えてください。
秩父・横瀬のシンボルである武甲山と周辺の秩父エリアを表現したことがイチオシのポイントです。ごはんは食用炭で石灰の採掘で有名な武甲山の石灰岩を表現しており、また、カレーに散らしたさくらでんぶは羊山公園の芝桜、ブロッコリーは秩父の豊かな山林をイメージしています。
――武甲山巨大カレーというアイデアはどのようにして生まれましたか?また、その実現に向けて苦労した点などあればそれをどうクリアしたか、あわせて教えてください。
当施設は武甲温泉と武甲山の名を冠しており、施設の目玉となるようなメニューを考えていて武甲山カレーのアイデアが生まれました。苦労した点としては、試作のたびにスタッフ全員で完食しなければいけなかったことです(笑)。
――なぜカレーの重量を約6キログラムと設定されたのでしょうか?
大人10人前後でシェアして食べられる量から6キログラムと設定しました。
――武甲山巨大カレーに対しての反響を教えてください。
早速、横瀬町の職員さまからご予約が入るなど反響をいただいております。また、武甲山カレーのリリースを見たお客様やお取引先様からも「見たよ!」と多くのお声がけをいただいています。
――読者へのメッセージをお願いします。
秩父に来られた際は、ぜひ秩父を象徴する武甲山を表現した武甲山カレーをみんなでワイワイ楽しみながら、お召し上がりくださいませ!
■武甲山巨大カレー 詳細
提供開始時期:2025年1月25日〜
ご注文方法:3日前までの事前予約制
内容
ご飯:約2.5キログラム
カレー:約2キログラム
唐揚げ:約500グラム
ブロッコリー:約300グラム
その他食材:約700グラム
金額:1万2500円
※時期により食材等が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
武甲の日限定 武甲山巨大カレーチャレンジ企画
毎月25日は武甲の日と称して、店舗内で「25」にちなんだイベントを開催しており、そのなかのひとつとして武甲山巨大カレーチャレンジ企画が開催されている
・1日1組限定(チャレンジできるのは上限2人まで)
・25分以内に完食できれば食べ終わった分の「武甲山巨大カレー」が無料に!
チャレンジお申し込み方法:3日前までの事前予約制
■秩父湯元 武甲温泉
【写真】巨大カレーが提供される秩父湯元 武甲温泉
武甲温泉は、秩父のシンボル武甲山の麓、横瀬川沿いにある温浴施設。西武鉄道・横瀬駅より徒歩約10分。緑に囲まれた露天風呂や、炭酸泉、ジェットバス、サウナ等を備える。宿泊施設、キャンプ場も併設されているため、秩父・長瀞観光の拠点として利用できる。
アクセス:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3
■株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動している。
複数人でわいわい食べるのもよし、武甲の日に己の限界にチャレンジするのもよし。さまざまな方法で楽しめる「武甲山巨大カレー」は予約制である。秩父を訪れる際にはぜひ予約して、「武甲山巨大カレー」を食べて楽しい思い出を増やしてほしい。
文=岸遥南
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。