サイト内
ウェブ

メールの誤字脱字は日常茶飯事!仕事ができそうな見た目に反してミスが多く「仕事ができない」と言われる始末… でも彼にはある特技があって?【作者に聞く】

  • 2024年12月6日
  • Walkerplus

【漫画】社長の見かけによらない一面とは?
【漫画】社長の見かけによらない一面とは? / 画像提供:(C)道雪葵/祥伝社

見た目はキリっとしていて仕事ができそうだがミスが多く、周りからは「仕事ができないよね~」と残念がられ…。社長からも「君は何もしなくていい」と言われ、「俺は会社に必要ないんじゃ」と落ち込む多田野(主人公)。

でも、そんな彼には見かけによらない特技があって…?道雪葵(@michiyukiaporo)さんの「クールなふたりは見かけによらない」を紹介するとともに、制作の経緯やコメディ制作の舞台裏を聞いた。



■名作に影響を受け、ツッコミが激しくなりがちなのが悩みどころです
「クールなふたりは見かけによらない」02
「クールなふたりは見かけによらない」02 / 画像提供:(C)道雪葵/祥伝社
「クールなふたりは見かけによらない」03
「クールなふたりは見かけによらない」03 / 画像提供:(C)道雪葵/祥伝社
「クールなふたりは見かけによらない」04
「クールなふたりは見かけによらない」04 / 画像提供:(C)道雪葵/祥伝社
「クールなふたりは見かけによらない」05
「クールなふたりは見かけによらない」05 / 画像提供:(C)道雪葵/祥伝社
「クールなふたりは見かけによらない」06
「クールなふたりは見かけによらない」06 / 画像提供:(C)道雪葵/祥伝社


本作「クールなふたりは見かけによらない」が生まれたきっかけを聞くと、「元々は別の出版社で載せていただいた読み切り(連載1話)でした」と裏話を披露してくれた道雪葵さん。「読み切りで終わりそうだったところを祥伝社さんに拾っていただいたのがきっかけです。クールでどこか抜けてるおじさまキャラが昔から好きだったのと、『おそらく私以外も好きだろうな』ということで、主人公として設定して描き始めました」とのこと。

多田野と氷鷹社長の設定については、多田野は仕事ができないが、できない理由は「責任感から来るプレッシャーに弱い」ことだと説明。「運動神経抜群なので、学生時代の部活では陸上など個人競技は得意でしたが、バスケなど団体競技ではポンコツでした。そういった過去エピソードを含めて、なるべく一貫性を保つように気をつけています」と、漫画のキャラ背景を明かしてくれた道雪葵さん。

コメディ要素を本作の魅力だが、どのように意識して作っているのか尋ねると、子どものころからコメディやギャグ漫画を好んで読んでおり、「魔法陣グルグル」「銀魂」「余の名はズシオ」「ストレンジ・プラス」「ギャグマンガ日和」「ピューっと吹く!ジャガー」など、好きな漫画はキリがないとのこと。「読んできた漫画が全部ボケとツッコミが激しいので、影響されてツッコミが激しくなりがちなのが悩みどころです(笑)」と道雪葵さんは目を細めた。

先日、待望の2巻が発売されたが、見どころを聞くと、「2巻では好評だった『ハロウィーンBBQ回』などが収録されています。隙間やカバー裏には詰められるだけ『おまけ漫画』や『イラスト』を入れました」とアピール。気になる方はぜひ手に取ってみてほしい。



取材協力:道雪葵(@michiyukiaporo)

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.