2024年10月31日より東京、大阪、名古屋の全4会場で開催中の、TVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」をテーマにしたカフェ「呪術廻戦カフェ2024 渋谷事変」。『呪術廻戦』は「週刊少年ジャンプ」にて連載された芥見下々さんによる作品で、「渋谷事変」はハロウィンで賑わう渋谷駅周辺からはじまる異変を描いた人気エピソードだ。
作中の印象的なシーンやキャラクターをイメージしたメニューが展開されるという「呪術廻戦カフェ2024 渋谷事変」に、「推し活」にいそしむ経済評論家の横川楓さんが来店!人気作のエッセンスが詰め込まれたテーマカフェについて、ファン目線から感じたその魅力を紹介する。
■メニューのこだわりに大興奮!「呪術廻戦カフェ2024 渋谷事変」
こんにちは!推し活経済評論家の横川楓です。今回は『呪術廻戦カフェ2024 渋谷事変』に行ってまいりました!冬の装いのキャラクターたちが季節感ぴったりな今回のカフェの魅力をお伝えしたいと思います。
『呪術廻戦』は、「週刊少年ジャンプ」で連載された芥見下々先生による漫画です。今回のカフェはTVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」がテーマ。「渋谷事変」とは、10月31日、ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺に突如“帳”が下ろされ、大勢の一般人が閉じ込められてしまいます。そこに五条(悟)先生や虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇といった高専生のメンバー、呪術師、呪霊といったさまざまなメンバーが渋谷に集結し、大規模な戦闘が始まる……といったストーリーです。
今回のメニューは「渋谷事変」がテーマということで、「渋谷事変」での名場面が思い出されるものや、キービジュアルを使ったドリンクもおしゃれです。
【虎杖悠仁】オレンジマンゴースカッシュ(税込990円)は虎杖らしい元気なイメージ!【五条悟】ブルー乳酸菌ドリンク(税込990円)は五条先生らしいさわやかな強さを感じられます。
私服姿で楽しげなイメージのドリンクとは一転、フードは「渋谷事変」の熱いバトルシーンが目に浮かんでくるようなものばかり!
【宿儺・漏瑚】「■」「開(フーガ)」vs極ノ番「隕」カレー(税込2190円)は、二人の激しいバトルをイメージ。渋谷が大変なことになったんだよな……と食べながら複雑な気持ちに。
【虎杖悠仁】「黒閃」バーガー(1790円)は、黒閃の再現がすごい!マカロニやポテトから、黒閃の衝撃も感じられます。
そして、今回私が一番「これ最高!!!!!」となったのが、【東堂・高田ちゃん】不義遊戯ワッフル(1790円)。
東堂葵と言えばアイドルである高田ちゃんの大ファンで、そして虎杖に対して特別な思いを抱いている(?)キャラですが、その東堂がつけているペンダントのモチーフがワッフルの上に載っているんです!!
ハンバーガー、カレー、パフェ、ワッフルなどなど、選べるメニューも豊富で、キャラでも選びたいし、好きな食べ物でも選びたいし、悩ましかったです。そして、どのメニューも再現がとても細かくて、食べながら「あのシーン、すごかったよね……!」とつい語りたくなってしまうものばかりでした!
今回のカフェでは、事前予約者限定カフェ利用特典でもらえるのがスライドポーチ。コースターやシールもうれしいけど、普段使いできるものが特典というのも素敵なポイントでした!
カフェに行っただけでも、こんなに作品の雰囲気が感じられるなんて驚きでした。作中だとなかなか見られないキャラクターたちの私服姿に囲まれて、「渋谷事変」の臨場感を味えること間違いなしです!!
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。