理系大学・大学院の実情を描く理系女ちゃん(@rikejo_chan)の「研究は大事だけど就活も大事って話」に注目。研究室では、研究より就活を優先する学生に圧がかかるという話を描く。「研究室は、就活を優先する学生に冷たい?」そんな実情を作者の理系女ちゃんにインタビューした。理系大学、院から研究室へ進みたいと思っている学生は参考にしてほしい。
■もっと理系に興味を持ってくれる人が増えてほしい!「理系」な話を漫画に
本作を描きはじめた理由について、作者は「理系学生の割合は、大学進学者のうち35%(令和2年度推計)で、そこから大学院へ進学したりアカデミアに残る人はもっと少なくなります。理系に対する解像度が少しでも多くの人の間で高くなれば、もっと理系に興味を持ってくれる人が増えたり、アカデミアが抱える課題を解決できたりするのではないかと漫画の投稿を始めました」と話す。
ユーザーからは、研究を優先する人は「実家が金持ちとかで、転んでもセーフティーネットがあるってパターン多い」という意見もある。それに対して作者は「大学の推薦枠を使う場合は、むしろ就職する上で真面目に研究に取り組むことが求められます。『研究を頑張ってる=裕福、暇、遊んでる』という偏見は無くなってほしいなと思います」と語る。
一方で、文系総合職等に就職する場合は、研究室にあまり来ない学生もいて、研究室と就活の両立に難しさもあるようだ。理系大学を視野に入れている学生へ向けて「『大学院で学びたいことはあるのか?』それは本当に『自身のキャリアアップに必要なのか?』を考えて、研究室選びや大学院進学に取り組むといいと思います。研究室側としても国や企業から獲得した予算を割り当てているのにもかかわらず、真面目に研究に取り組んでくれない学生は困るので、研究を頑張ったり、専門分野を活かす仕事に就きたい訳でなければ、大学院には進学しない方が研究室と本人双方にとってよい結果になると思います」とアドバイスする。
研究で忙殺される人も多く、世間とのズレが生じてしまいがちな理系大学院の世界。広く知ってもらい、互いに尊重し合える関係を構築してほしい。
取材協力:理系女ちゃん(@rikejo_chan)